MacがARMになってPythonのライブラリとかネイティブ対応のソフトウェアが整備されてNPUをTranformerから使えるようになって……4年くらいで。Windowsはどのくらいでキャッチアップできるか注目してる
ARM(Apple Silicon)じゃWindowsがなーとか、とっくに解決してたようで(ただしエミュなので性能それなり)、知識がアップデートされてなかった。あとllamaとかSDとか動く!NVIDIA一択だと思っていたけどそれはそうか技術早い
GUIの「×」ボタンの起源に関する記事がおもしろかった。Windows 3.1、せいぜいOSF/Motifくらいかな、と思って読み進むと、StarとかTOSとかGEMとか古代文明の遺物まで。よくここまで調べたよと。そして最後の結論が「日本文化の影響ではないか」突然の飛躍がエンタメとして面白い。
https://gigazine.net/news/20230819-x-to-close/
GIGAZINEにも記事が出ていた
AMDのデスクトップPC向けのAPUならVRAM16GBもいけるみたい。
https://gigazine.net/news/20230818-apu-gpu-vram-ai/
日常とかガジェットとか
Python使い 統計検定勉強中