新しいものを表示

初めてのMRI検査終了、何事もないといいですね。

噂には聞いていたけど、検査中は断続的にかなり大きなノイズが鳴るので、ヘッドフォンを装着させてくれたけど、それでもうるさいですね。
今日のクリニックでは、そのヘッドフォンからずっと「リラクゼーションのためのピアノクラシック」みたいなのが聞こえてたんですが、まぁ音量が小さめだったせいもあって完全にノイズに負けていて、どうせならプロのミュージシャンに、MRI検査のためのテクノ曲でも作ってもらって、ガンガンに流してくれたらいいのにと思いました(もちろん選択制で) 
写真は検査後のラーメンと替え玉です、もう一回替え玉したけど写真を撮り忘れました。
朝から絶食だったので

金曜の夜なんで、もう少し飲みますか。ということで、イタリアの赤を開けました

安旨デイリーワインだと思ってたイルヴェイ、いつの間にか人気が出ていて去年は一本しか買えなかったので、こないだ酒屋に入荷したタイミングでまとめ買いしました。
今日はそのうちのバルベーラ、神田の味坊で初めて飲んだイルヴェイもたしかバルベーラだったはず。
もちろん美味しかったです

朝は一番早く暖かくなるのがここなので、ヒーターの前で香箱くんで丸くなりがち。
ちょっとトランスフォーマーっぽく見えるのは、昨夜、アマプラのおすすめをチェックしていて、一作目の予告編のバンブルビーとかを見たからかも。

ここから変形して「かつおぶしをもっとよこせ!」とか言われたら震えちゃうね。

 

ロースカツ定食を食べに「かつや」に行ったのですが、今日から年末感謝祭のセールをやっていて、4種類のメニューが均一価格だったので、一番お得なカツカレーにしました。

明日は休肝日なので今日はローヌの白ワインを飲みました。
もはや、明日が休肝日だから今日は飲むのか、今日は飲むための口実として明日を休肝日にするのかわかりませんね。

自然派ワイン好きの人ならおなじみのエステザルグ協同組合のワインですが、いろんなインポーターさんが輸入してるうちの、今日のこれは野村ユニソンさんのやつです、安心の味です。

小さな声で言いますけど、こないだまで野村ユニソンじゃなくて、野村ユニゾンだと思ってました。ユニソンってなんですか?

Suicaと間違えてSukiPassを買ってしまったので、今月中に10回以上、すき家の炭火焼きほろほろチキンカレーを食べなくてはならなくなりました。
ショックで今日も大盛りにしてしまいましたが、おじさんに大盛りは多すぎます、二つで十分ですよ。

社内のデジタル担当大臣と話してたら、「国税庁のサイトに行ってPDFダウンロードして、チャチャっと入力して会社のプリンターで印刷すれば簡単だよ。」って言われました、そういえば去年も教わった気がする…

スレッドを表示

埼玉じゃない人にはどっちでもいい話ですが、「埼玉」と漢字で書くときは「埼玉県」、「さいたま」とひらがなで書くときには「さいたま市」なつもりで書き分けてます。
埼玉県さいたま市なんです。

知らなかったしあまり実感もないのですが、埼玉はうどんの生産量が全国2位で、東のうどん県などと言われたりもするんですね。
chocotabi-saitama.jp/feature/u
今日は午後から雨があがる予報だったので、昨日からの寒さが少しはゆるむかと期待したのですが、ちっとも気温が上がらないので、お昼は温かい肉汁うどんにしました。うどんは並盛りにしたのですが、サイドの小丼も食べちゃったので今日も腹パンです。

年末調整の書類、どこに何を書くのか書かないのかわかりにくいし、記入欄が小さすぎてマンション名とか書ききれないし、これこそ太郎ちゃんがデジタル化してくれないかな。
あと、各用紙の名前ももっと簡潔でわかりやすくしてください。「令和4年分基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書」とか寿限無かよ!
そういえば押印が廃止されたのって太郎前でしたっけ?
nta.go.jp/users/gensen/nencho/

まもなく夕方の6時ですが、少し遅めの昼食として、すき家で炭火焼きほろほろチキンカレーを食べました、大盛りです。

お家カレーを思い出させるほどよい辛さで、骨付き鳥もも肉がのってこのお値段、ファーストフードに求めるど真ん中なカレーでした。

なお、おじさんの胃袋には大盛りは必要なかったです、次は並盛りで。

子どものころに登場した自動販売機のホットドリンクのうちネタ系のフロントランナーはお汁粉か甘酒で、だいぶ遅れてコーンの粒が入ったコーンスープじゃないかと思うのですが、スープカレーとラーメンスープが並ぶ時代が来るとは、長生きしてみるもんですね。

この先の世界の果てにあるのはなんだろうなぁ?

 

今日は三鷹のリトルスターレストランで飲んできました。
「普段着のごちそう」がキャッチフレーズなお店、最近は年に数回しか行けないけれど、もう10年以上通っている大好きなお店です。

little-star.tokyo/

Piccoli0105 さんがブースト

ミシマ社のミシマガジンでの担当本紹介、フルバージョンが公開されています。当初の依頼は1冊につき200字目安だったのにこんなに書いてしまったので、まずはショートバージョンを公開して、別記事で全て掲載しましょうということに。担当さんにお手数を掛けてしまい申し訳ないです……

荒井良二『こどもたちはまっている』
ミロコマチコ『オオカミがとぶひ』
町田尚子『ネコヅメのよる』

上記3作について。
これでも「あんまり長くし過ぎちゃだめだ」と結構端折りながら書いたので、自分的には駆け足なところがあるのですが、よろしければ読んでみて下さい。

#絵本 #picturebooks

mishimaga.com/books/koborebana

今日の昼ごはんは、小房に分けて茹でたロマネスコのうち長めに茹でたほうをさらに小さくしてソースと和えて、ロマネスコのスパゲッティマリナーラ

近所のスーパーがなぜか日本代表の勝利を祝って超特売セールを始めて、立派なサイズのロマネスコが99円だったので、ペティナイフでバラして、チャッとボイルしたので、いろいろ使いますよ(とりあえず半分は冷凍しました)
 

昨日の夕飯のお供に飲んだビールはCOEDOの彩、COEDOビールとスーパーアリーナでやったロックフェスのコラボビールらしい。
数年前にクラフトビールが流行り出したころは酒屋で買える缶のクラフトビールは600円がひとつの目安だったけど、気がついたら800円ぐらいまでラインが上がっていて、週末のご褒美だとしてもなかなか手が出なくなってきました。
たまに少し安いのがあってもDHCビールのOEMだったりして、お前だけは絶対に買わん!になるんだよね。
こないだ夕飯の買い物の帰りに酒屋に寄ったら、VERTEREっぽいデザインだけど350ml缶だし、400円切っててやたら安いやつを見つけて、手に取ったらCOEDOの限定のこれでした。
今ではコンビニにも並ぶようになった、ヤッホーとかCOEDOとか常陸野のビールって、大手とクラフトの間の立ち位置だと思うけど、味はクラフトビール寄りで値段は少しお手頃で重宝してます。
 

勝った試合をハイライトで見るだけで満足できるニカウさんなので、家人に「日本勝ったよ」と起こされて結果を知ったのですが、三笘さんのアレすごかったですね。
ハイライトでそのシーンを見て、素人目にも白線とボールの接地面の間に緑の芝が見えたので、ほんとはノーゴール?と心配したのですが、地面レベルでなくて空中の白線上で残っていればいいんですね(落ち着いて考えると、ボールが転がりながら白線を越えるより、空中で越えることのほうが多いので、そのほうが理にかなっているわけですが)
サッカーに限らず、「審判が笛を吹かないのに自分で勝手にジャッジしてプレーを止めるな」ということはよく言われてますが、あのボールを追いかけるところからVAR判定後にあらためてゴールが認められるまでの一連のシーンのあいだに、三笘さんがどんな事を考えていたのか、大会後のインタビューなどでもっと詳しく聞いてみたいものです。
しかし、試合後のインタビューでの三笘さんの言葉「入った後は脚が長くて良かったと思いました」ってユーモアもあってしびれるなぁ。
以上ニワカの感想でした。
sponichi.co.jp/soccer/news/202

昨日は午前中に病院に行ったりしてすっかり疲れたので、夜は魚屋がやってる地元の居酒屋で、刺身だの白子ポン酢だのをつまみに飲んできました。
魚屋がやってるだけあって魚料理はどれも美味いのですが、一番のお気に入りは、注文が入ってからさばくところからやるアジフライです。
それと近所の品揃えのよい酒屋から仕入れてるので、日本酒のラインナップも毎回いいんですよね。昨夜は秋田の花邑の純米吟醸雄町と神奈川のいづみ橋の純米吟醸粉雪にごり(通称雪だるま)を飲みました。

今夜は駅近のなじみの魚屋な居酒屋で飲んできたのですが、そうなると酔っ払って調子こいて家に帰ってもさらに飲んでしまうわけで、なぜかそこから今井真実さんのレシピの柿モッツァレラを作ってワイン飲みました。(今日は家飲みにする?なつもりで材料を買ってあった)

twitter.com/imaimamigohan/stat

 

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。