新しいものを表示
phoque a.k.a 猫二姐 さんがブースト

性加害事件が明らかになった後で「知らなかった」じゃなくて、「事前に性加害ができないシステムを構築してからでなければ「少年少女の芸能活動を行う事務所を運営しちゃダメでしょ。

昨日のうちにコロッケかってあった私優勝。

phoque a.k.a 猫二姐 さんがブースト

「役所の支払うお金が減った」つったってその減らした分が必要なものだとしたら民間なのかなんなのか、とにかくどこかが引き受けないといかんのだし、引き受け手がいなければ必要なサービスが受け取れなくなって結局みんなが不便を蒙るんだよな。
「経費削減」とか言ってどこかより立場の弱いところにコスト付け替え続けた結果が今回の給食崩壊なんじゃないか

とんかつ屋だと「ご飯キャベツおかわり無料」は割と普通というか結構な率で無料だという前提があるので、たまに無料じゃない店でそうと知らずにおかわり頼むとちょっともにょる、っていうくらいの話。

スレッドを表示

とんかつ屋には「ご飯キャベツおかわり無料」がよくあるけど、とある店で「ご飯おかわり出来ますか?」「はい」でおかわり頼... / “「背脂有料」の記載ないのに追加料金…インフルエンサーの不満投稿に人気ラーメン店主が猛反論「無料なことが感謝されるべき」(女性自身)…” htn.to/28R6YShEnS

ロングスパンで将来を見据えた深謀遠慮のお話かと思ったら、女子は高校から入れる私立の選択肢が限られるから私立行くのなら... / “林修「女の子はできたら中学から私立に行っておいた方がいい」とするワケ「女の子の方が厳しい現状ある」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能” htn.to/219UVK7ug5

魔道祖師/陳情令二次創作界隈の、更に義城っていうローカルな場で起きてる話だけど、これもっと注目してもらいたい / 1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/hiberna “webイベント『甜飴無法』による不当追放に対する告発文” htn.to/3ETUskoDQ7

phoqueは孫権。朗らかで優しい性格。普段はふざけて無茶苦茶な冗談を飛ばしてからかったりするが、いざという時は決断力がある人。ただどこか地味。


4ndan.com/app/212/r/14

ちなみにこれはうちの中学(一応公立)が生徒の半分近くが越境入学(一番遠い人は茨城県)でかつ上野公園が徒歩圏だったという特殊事情によるもので一般化できないのはわかってます。

スレッドを表示

中学の時春闘で国鉄(当時)が止まるたびに授業が中止になって自習とか上野公園散策とかになっていた。今の子どもたちはそう... / “「ストライキは迷惑だ」と言うが、現場の労働者がいないと困ると知らしめる目的なので、むしろ迷惑をかけることがポイント” htn.to/69ucsM2wW9

あたしはアニメにまるで興味がない人なのですが、そういう人は少なくないということを、アニメ好きな人はわかってないと思うし、↓みたいなネタのときに嬉々として声優がどうのという話を出してくるけど、そもそも世間の普通の人は声優についてそれほど興味がない。togetter.com/li/2212315

大昔、付き合ってたというにはちょっと微妙な関係だった人(大学で仏文学の先生していた)から
「君の文章は人を引き付けるものがあるけれど、長い文章たとえば小説よりも、短い、詩なんかのほうが向いていると思う」
と言われたことを唐突に思い出した。
ちなみにその人は、そのずっと後に年間ベストセラー1位になった本を出したり、大学教授(文学部)になったりしています。

個人的に「アマゾンで売られてるもののなかでもっとも意味がわからないもの」amazon.co.jp/s?k=%E7%8C%AB+%E3... / 1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/togette “猫を飼っているとこういうのが部屋のいろんな所に落ちている、というお話「初めて見た時は焦った」「何これ?」” htn.to/P3ugyKixSp

phoqueは大口真神。孤高の天才。1つのことを1人で黙々と極めるのが好きな人。自分の時間を邪魔されるとキレる。コミュ障。


4ndan.com/app/1141/r/7

ちなみに私が弾けるのは一番簡単な49_2だけですけど。あと月光の一楽章。

スレッドを表示

まあ人生の最終目標をベートーヴェンのピアノソナタ全部弾けるようになりたいとかに置いておくのは悪くないと思う。 / 他234件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h “趣味がねえヤツは電子ピアノ買え” htn.to/2PDbZNUuZG

個人的になんだかなあと思っているのは、

不機嫌で他人をコントロールすることってよくないと思うし自分はできるだけそんなことはすまいと心掛けてるんだけど、それがよくないと思うのは全然一般的なことではないというか、成功体験的にそのやり方が身についてしまっている人がすごくたくさんいるし、なんなら他人を自分の望む方向へ誘導したりさらにいえば支配するためのテクニックとして自覚的にそうしてる人も少なからずいる

ってことだったりする。

スレッドを表示

自他境界が曖昧。
「利己主義」「個人主義」は「悪いこと」
「自己主張が強いと嫌われるよ?」
謝罪を受けて許さないと「心が狭い」
自立した個人なんて多分この国では幻想。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。