新しいものを表示

エルトンジョンがツイッターやめるんだから。
そりゃやめるが正解だろう。

小学館ひろゆき児童書の件と、イーロンマスクのツイッター文書公開で本格的にツイッターやめたくなっている。
もうこの空間にいるべきではない。

ぺら さんがブースト

Twitter Files Part 2か……これはひどい。

「いかにTwitterが言論統制をしていたか」を糾弾するマスク劇場の第二弾。
保守系のジャーナリスト、バリー・ウェイス( @bariweiss@twitter.com )にTwitterのモデレーションツールを見せて論評してもらう形式だ。
スレッドに添付された、モニタを横から撮ったような写真はほとんど匿名化されておらず、いくつかのアカウントに、ブラックリスト入りだとか性的な画像を見たとか、猥雑なキーワードを検索したとかいう属性がついているのがわかる。
プライバシー侵害はそれだけで深刻なのだけど、参照URLに出てきたのはダイレクトメッセージは衝撃。
Twitterの利用規約のどこを探せば、ユーザーの行動や情報、ユーザー間の通信はオーナーが指名するジャーナリストによって公開されることがある、なんて書いてあるんだろう。

今回のTwitter Files2は、ユーザーの行動と情報を預かるプロバイダーとしてマスクが全く信用の置けない人物であることを示してしまった(みんな知ってただろうけどね)。

twitter.com/bariweiss/status/1

そしてツイッターは年内を目処に使用を停止するので、ある時点でマストドン→ツイッター連携を切ります。
以降はインスタやマストドンアカウントをよろしくお願いします。

いまのとこわたしのマストドンをフォローする利点は、ツイッターより数時間早く犬写真の投稿が見れることだな。

カメラ向けたタイミングがまずかった。
スマン。

最終的には完全にツイッターを消す。その移行期間に利用するつもりだったが。

スレッドを表示

ツイッターで書き込み→マストドンにも書き込みの方はそれほどラグなくやってくれるみたいだ。
でもそれだと移行にならないんだわ。

スレッドを表示

crossposter理解。
マストドン→ツイッターは混んでてて反映に数時間かかってる。マで書き込んだものが数時間後にツにも書き込まれる。インスタの連携みたいに、リンク貼ってくれるやつがいいんだけどな。

スレッドを表示

なるほど、動画をあげるにはfedimovieというインスタンスに別のアカウント作らないといけないのか。

ツイッター格言として有名な「フォロワーの数ではなく、自分が誰をフォローしているかが大事」と言ったのは津田大介氏だったかと思うが、言い換えるとこれは「TLを自分で作ること」。
SNS各社がアルゴリズムによって導き出した「極右デマや差別投稿はサイト滞在時間が伸びる」というクソな理由のために、頼んでもないのに目に入る仕様になっている。
本来ならBAN、シャドウバンされるべきものが、放置される。
この結果として冒頭の「自分の(ここちよい)タイムラインを作る」ことが難しくなっている。

マストドン投稿すると同時にツイッターにもリンク書き込みしてくれる機能とかないかね。
もうあまりツイッターに直に書き込む気も起きないので。

親戚の犬預かり。
いつも仲悪そうな写真が撮れる。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。