新しいものを表示

fedibirdもThreadsとつながったの!?
やったー!!!
意図的に弾かれてそうな気配だったのでずっとダメかもしらんと心配してた。

いやー、Threadsのアカウントは持ちたくなかったんだよね。SNSはぞーぺんちゃんに集約してしまいたいのもあって(最近旧Twitterを見るのが激減してるのもぞーぺんでほぼ済ませてしまっているからだし)。

と言ってThreadsのためだけにまた別のフェディバースのアカウントを作るのも、稼働しないのわかりきってるわけだからめんどくせーな???って思っててさ。あーよかったよかった。

オッペンハイマー見る予定だったんだけど、地元でやらないやん!!どおりで予告もチラシも見ないわけだ

えー、夜明けのすべてと同じ上映状況なんだけど、マジっすか!ウソだ~。マジか~。

(まあ、配給ビターズエンドだもんね…)

ううーん。夜明けのすべては頑張って行ったけど、この上映状況の場合ってどこにしても行くのがめんどくさくて逃しがちなんだよなあ…頑張れるかなあ…

セバスタは出演作をそこそこ追っている方の役者さんなんですが、わりと強烈な作品が多いので(ダム・マネーはいつになく安心して見られた)、賞を取った今度のもA24だそうだし、ドキドキしますね
次回作?の若い頃のトランプを演じる(???)ってのも相当ドキドキしますね!
(追ってると言っても合わなそうってやつは見てないです)

ちなみにMCUとかのユニバースものは別枠として、セバスタ以外だとデンゼル・ワシントンが多分いちばんたくさん見ている役者さんのような気もする。でも出演作多すぎるので一割にも満たないけど。

今思いついたけど、Notionで映画鑑賞記録つけてるんですが、記録の付け方次第では多分役者ごとの鑑賞数みたいなのも出せるはずだなあ(関数組まないといけない気がするからめんどくさいのでやらないけど…)

私は可愛い傘常時探しているんですけど、ワタシ的にあの傘は単純に可愛い!欲しい!
しかし仕様が何も明かされていない
サイズ感とか重さとか素材とかさ、大事なんだけど(実用品購入モード炸裂。でも私、かさばるグッズは買わないので、傘はグッズじゃなくて傘として買うから…)

トーキング・ヘッズは全然知らないのですが、アメリカン・ユートピアの流れでストップ・メイキング・センスをなんとなく見てきた。
(それを言ったらそもそもデヴィッド・バーンも全然知らずにアメリカン・ユートピアを見たのだけど)

めっちゃ立って踊りたくなる映画でした。
盛り上がりたいとかではなくてただ踊りたくなる。
頭が揺れないように気をつけないといけなかったし、いちばん後ろで見るのがよいのかも。

ライブスタイル上映やってほしかったなー

fedibirdのリストもmisskeyのアンテナも検索結果とか、あとまだあんまよくわかってないけど多分blueskyのフィードとかも全部横並びでタブにできるので、ホント便利

スレッドを表示

BT そうなんよ。これめちゃくちゃ便利なんよ。垢ごとのTLが全部タブとして並ぶからさー
fedibirdとblueskyとmisskeyのTLをスワイプで行ったり来たりしてる

ぱさ さんがブースト

今更気付いたのだが、ぞーぺん​:zonepane:​はタブに複数のSNSサービスをまたいでタイムラインを並べることができたのね。今まで都度右上のドロップダウンからサービスをスイッチしてた。
これでMastodon(Fedibird)のタイムラインとBlueskyのタイムラインを横スワイプだけで切り替えられるようになる!

ポンポさん?はずっとなんだかよくわかってないんだけど、その絡みでソーシャルネットワークとファウンダーの上映が来た!!!!えっマジで!!??ありがとう絶対みたい!!!!あっ上映日が少ない。うおーどっちも私が行ける可能性がある日が1日しかないな…今後の予定をかなり考えないと

「女王陛下のお気に入り」は好きなんですよねー。
まあ最初見たときは「なんつーか…アクがすげえな!?」ってポカンとしていたんだけど、しばらく経ったら気に入っちゃっておうちでもリピ鑑賞している作品です。

とはいえ、アクがすごかったのは確かなので、自分がランティモス作品大丈夫という自信は全然なくてですね、他の作品はまだ怖くて見られていないです。バリコがいるやつすごく気になっているけど、あれの評判は特に怖いしなー

哀れなるものたちも見たいけど怖いんだよなー。
どうだろうなあ

ペルシャン・レッスン、円盤が欲しいんだけどないのよね
iTunesで購入か…

カラオケ行こ!ネタバレそのにー 

カラオケ行こ!まあまあ懸案だった中学生とヤクザという組み合わせは、大人が当然のように終始子どもとして扱っているので、どうなんだろうってなるような場面もなかったですね(冒頭の出会い除く)
正直本編のラインで見ると出会い方が浮いてしまってるけど、きょうじが大人として振る舞いつつも常識倫理的には逸脱しているっつー人なのでキャラが見えてくるとそういう理解になる

おそらくこの問題のためもあるんだろうけど(原作知らないんだけど)映画は中学生の青春物語で、主演はあやごになってるけど完全にさとみくんのお話よな
きょうじとのエピソードと同じくらいさとみくんの学校生活にも筆が割かれてる
つか、あんなに印象的な映画部エピがまるっと映画オリジナルですって!?って紅と並んでびっくりしだぜ

カラオケ行こ!ネタバレー 

カラオケ行こ!面白かったし、めっちゃよかったー
なんか最近たまに楽曲インスパイア系の作品あるじゃないですか。雪の華とか中島みゆきの糸とか、あと宇多田のFirst Loveとか。いや、どれも見てないからどういうもんか実際はわかんないんだけど、でも印象としてはそんなレベルで、これ「紅」の映画だったんかって感じだった
あやごが紅だー!言ってるのは見てたけどまさかこんながっつり曲そのものが映画全体を貫くとは…

本体の紅は流れなかったと思うけど、なんか紅の映画なのでよしきのファンの人は見に行くといいよ

そして今、感想を眺めてて紅の歌詞大フィーチャリングは映画のオリジナルエピソードらしいと気がついて「うおあぁあ」とひっくり返りました
マジかよー
最後、完全に紅の歌詞ありきの展開だったじゃんー
マジかー

気がついたらゲ謎の特典もらいに行かなきゃいけないし、カラオケ行こが始まってたし、アクアマンも始まってたし、コンクリート・ユートピアが地元映画館でしっかりやってることにも今気がついて、あとゴジマイ英語字幕版とかもなにげに気になっとるんだが…追いつけないな

とりあえずゲ謎とカラオケ行こがハシゴ可能なスケジュールだったので、頑張ることにした。まあ間が10分しかなくてトイレにしか行けないが…(地元は上映前の予告が少なくてスピーディーに上映が始まるので、10分しかないスケジュールなら本当に10分なのだ)

ザファの円盤。ちょっと愚痴が入ってて長い 

ザファの特典映像にメイキングが入ってないので正直落胆しちゃっているんだけど、アニメの円盤だとないもんなのかな。いや、邦画全体の傾向かな。
でも、私は円盤を買う動機の9割がメイキングとかの舞台裏系特典映像の人なんで、本当落胆としか言いようがないんだけども…

まさかザファでメイキングが入ってないなんて想像もせんかったんよ。だって、イノタケ先生が監督した映画やぞ!?メイキングがないなんてありえなくないか!!!?!?

まあ公式サイトに載ってるコートサイドが事実上のメイキングだからかなあ(あれはめっちゃ読みがいがあって素晴らしい)
でも、そういう充実した情報量の記事が無料で掲載されていてパンフとか円盤とかには入ってないってのは正直釈然としない。
ていうか、むしろリソースとかコートサイドとかの仕事を見てたからこそ、ザファはメイキングをしっかり作ってくるはずと思ってたところがあるんよな多分。
悲しい。メイキングをくれ。

(ちなみにTGMにコメンタリーがなかったのも予想外で、いまだに未練が残ってる)

あ、完成品にメイキングを入れるのは違うんじゃないかみたいなことなら、メイキングだけで別に円盤を出してくれてもいいよ!大歓迎だよ!

トットちゃん、小箱で朝予約した段階では全然ガラガラで、一列に3人しかいない状態で席を取ったんです。
しかし、映画館に行ったら両隣どころか一列バーンと埋まってた。
しまった。私の中では「いま話題のアニメ映画」ってことで見に行ったからそういう意識が全然なかったが、年配のお客が多い映画だった(トットちゃんだもんね)

うおー、人少ないからいいかと思ってお安いマスクで行っちゃったー。上映前におしゃべりしてる人も多かったし、失敗したー。まあ咳してる人とかはいなかったし、大丈夫だと思うけど

地元映画館が午前10時の映画祭から外れてる!!嘘でしょ!!!TOHOは行かんのでもう関係なくなってしまったな…えーんショック

えっ、パンフがあった…だと…???「今日パンフ出たかな?やっぱりまだ売り切れか」って思ったはずなんだが…

ゴジマイ、リピしたことで気がついたけど、初見のとき、演出の意図と私の見方が全然ズレちゃってたわ
私は多分敷島のお話に集中してしまってたので、基本敷島に対応した演出だと勘違いして見ちゃってましたね。リピで初めて「うおー、ここ、敷島関係なかったのか~…ゴジラか~…」ってなった場面がクライマックスに2箇所もあった。やばい

でも、いま海外でめっちゃ評価されてるのはまさに敷島のPTSD、サバイバーズ・ギルトのストーリーラインでしょ?だとしたら海外の人も敷島に向けたものだと思って見てそう

しかし、KOMはゴジラ大好き!ってなってて、人間がわりとどうでもよかったんだけどなー

そういえばさばかんさんが「投稿画面を広げられるようにしたよ」って言ってたな?と今頃思い出して、広げてみた

すごく良い

ていうか、広げて気がついたけどわりとこの部分の狭さはストレスだったんだな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。