映画『エクソシスト(1973年)』って、表向きは憑依した悪魔との闘いを描くホラーなのだけど、真の主題は「自身の心の闇との葛藤」を描いた人間ドラマの傑作だと思う。
劇中、神父ダミアンと悪魔が初めて対峙するシーンで、こんなやり取りがある
悪「I’m the Devil. Now kindly undo these straps.」
神「If you’re the Devil, why not make the straps disappear?」
「悪魔なら自分で解け」というダミアンの言葉は、悪魔との闘いの裏で、自身の心と葛藤し続けている全ての登場人物たちに向けられたものだと思っている
<物語シリーズ>のアロハ中年、忍野メメのキメ台詞を思い出す
「人は一人で勝手に助かるだけ、 だから、僕は力を貸すことは出来るけど助けることは出来ない。」
昨日の「怖い曲縛り」のノリが憑き物のようになってて、今日も朝から制作お仕事BGMは「怖い曲」
今コレ聴いてて
さっきまで全く回らなかった首が360°まわるようになった
ついでに我が社の金回りも良くなってくれればいいんだが… (゚O゚)\(- -;
https://www.youtube.com/watch?si=LmORNKRv_OGZzrGh&v=8c-hUWNiG8A&feature=youtu.be
僕も同じことを考えていた
「危険だから排除する」
「迷惑だから禁止する」
という事の進め方って、結局のところ
「子どもの遊び声がうるさいから公園利用禁止しろ」
「近所迷惑だからボール遊び禁止しろ」
と主張する人たちの発想と根っこの部分は一緒じゃあないかと感じる
その思考論理に囚われていると、行き着く先は
「外をほっつき歩くと邪魔だし危険だから、皆んな家に引きこもれ」
ってことになっちゃうと思うんだよね(まぁオイラはそれでも困りはしないが)
まさに『太陽戦略』への発想転換が必要だとおもうぜ
QT: https://toot.blue/@hyoyoshikawa/113405438523579045 [参照]
ハロウィンもいよいよ大詰め
そろそろ戦略兵器を投入するか…
youtu.be/AbfFwwOgn3Q?...
お化けのロック
#ハロウィンらしい曲
と言われたら、これしかないよなぁ...
なにせハロウィンの『ハロウィン』って曲なんだからさぁ
https://www.youtube.com/watch?si=6Y_CPAdwvK0SK1bz&v=k6fLKRp7M2c&feature=youtu.be
昨今のお遊び気分の生温いハロウィンに喝を入れる!
アバド渾身の奇演
『禿山の一夜(バス・バリトン、児童合唱、合唱と管弦楽のための版)』
♪ サガナ、サガナ!
ペゲーモト、アスターロト!♪
畏れ慄け!
https://www.youtube.com/watch?si=nFdWPbNGGQvl5FUh&v=ezKJ_ycrcRM&feature=youtu.be
...ということは、もしかして、斧乃木余接と陰謀論者が対話すれば良いということではないか?
とボクはキメ顔でそういった
#イエーイピースピース
QT: https://toot.blue/@tsysoba/113396369594625939 [参照]
制作お仕事BGMに『禿山の一夜』聴き始めたら止まらなくなっちまった
中毒性ぱない…
ということで今はフリッツ・ライナーのシカゴ響全集収録の音源聴いてる
リムスキー=コルサコフ版だけど、荒れ狂い度がぱない
シカゴ響のキラキラ金管が叫びを上げ、太鼓隊が乱舞するバイオレンスな爆演!
https://music.apple.com/jp/album/a-night-on-bald-mountain-remastered/866037228?i=866041567
『禿山の一夜』は深堀りし始めると沼にハマる ^^;
例えば、こんなんもあるんだぜ...
コンテンポラリー・ジャズ界の巨匠、ボブ・ジェームスが弾く『禿山』
いやこれはもう禿山じゃなくて、70年代のアメリカ刑事ドラマの劇伴でしょう ^^;
youtu.be/SkAvBClISLI?...
Bob James - Night On Bald Moun...
この世のはじめ
猫神の命を受け
碧海の中から興るネコタニャ
「これこそ証 国の証ぞ」と
守護天使らは斯く歌い合えり
統べよ、ネコタニャ!
大海原を統治せよ
ネコニャンの民は
断じて 断じて
断じて 奴隷とはならじ
イヌらがさらに畏怖して見つめる程
汝は尚も威厳もて育つべし
自然の樫の根付くことを除き
汝に服す 天裂く疾風の如く
統べよ、ネコタニヤ!
大海原を統治せよ
ネコニャンの民は
断じて 断じて 断じて 奴隷とはならじ