新しいものを表示

利害関係にない他人の意見はシャットアウトする、というのは時に大事なことだよ、うん。

評価が表示される前にやり始めたスマホゲームをそれなりに面白いと思って続けていたけど、今評価見たら★3.3になっていた。そ、そうか…。

寄付したことのある2%にストレスかけるより2%を3%にしてほしいと思うんだけどそれができたらまあ苦労はしませんよね。

スレッドを表示

前にWikipediaに寄付をしたので寄付のお願いメールが来たんだけど、そのうちやるかと思って一通目を放置してたら今度は「もう、たくさんです」というタイトルのメールが来て、「おいこっちは寄付の意志がある数少ない利用者やぞ!?」とちょっと思った。大変なのはわかるけどさあ。

ひろゆき論まだ読んでない(のでその内容にコメントしたつもりはない)けど、今現在の現象を論じるということ自体に個人的に警戒感があったりする。そうだそうだ的な気持ち良さが発生する文章は恐ろしいので。

C#が思ったほど「遠い場所」にある言語ではないということがなんとなくわかっただけでとりあえず良しとしよう。今後どうしてもWindows然とした(?)デスクトップアプリケーションを作りたくなったらちょっと考える。

スレッドを表示

いや、でもまずそれよりReactをやった方が自由に生きられる…。

スレッドを表示

C#、頑張れば理解できるかなあ。書き方だけ見ればJavaScriptと割と似ているように見える。

他人のことを健全に「どうでもいい」と思うことが相当に重要だと思うけど、そうわかっていながら実践は難しく感じている。
「どうでもいい」と思おうとするというのは多分ほぼ無理で、相対的にどうでもいいことになるように、より「どうでもよくない」ものを作る必要があるだろう。
自己があやふやだと、自分にとって「どうでもよくない」ものというのが存在感を持てない(もしくはそもそも無い)ということになるので、どうでもいいことがどうでもよくないかのようになってしまう。椅子を空けてしまうと招かれざる客がそこに座る。

大抵の人はどうすれば他者に対してマウントを取れるか(どうすれば他者からマウントされないか)で言動を選択するのだろうし、一方大抵の人は「何がなんでも絶対にマウントを取る」というほどの熱意はないのだろうから、何もしなくとも聞こえてきた「これでマウントを取れるらしい」に飛びつくのだろう。いつの時代でもそう。

fetchやPromiseを普通に変数に入れて使えるようになったのが超大きな進歩。正体不明だと変数に入れられないというか。何が変数に入ったことになっているのかを理解できないので。そこを突破した。

スレッドを表示

Promise.all()がうまく動いた。Promiseがだいぶ「普通に使えるもの」になってきた感じがする。非同期処理関連って書き方が違う世界という感じがして慣れるのに時間がかかったな…。

根が保守的だからワクワクするより疲れる。ついてかなきゃいけないのかこれ、と思ってしまう。
まあ別に、ついていかなくても死なない。
今まさに生まれようとしているあれこれのことをなんにも知らないで生きている人の方が多いだろう。
無理をしない。自分のペースを守る。

なんか、この頃「AIをわからなければ負ける」みたいな気分に勝手になってしまって若干しんどいので、即時的な発信からはちょっと距離を置いたほうがいいのかもしれない。機が熟したら調べるとして、リアルタイムで「近い将来こうなるかも!?」という話を無防備に取り込まないようにする。

少しでも自分に優れたところはないかとばかり考えていて、他者に穴らしきものを見出すとすぐさまそこを埋めてやろうとする。自分もちょっとはできるでしょう?と自他に存在感をアピールしたいのかもしれないが、「なんだこいつ」としか思われない。不幸。

スレッドを表示

自分は雑魚だ、などと思っている割に「自分よりすごい人」と自分で認めている相手に口出しをする人よくいるけど、適切に自分に目を向けられない結果自分の行動の対象が他者になって尊大極まりないことになるのは大変な不幸だなと思う。

目を光らせているぞ、と主張すればいいところを、手錠と拳銃でも持っているかのようにしつこく追い詰めるのはもはや批判ではない。

スレッドを表示

批判されたら絶対に改めなければならないというのもおかしい。改めた方が何らかの意味で望ましい場合が多いにしても、義務ではない。

スレッドを表示

批判は相手の発言撤回を目的にしちゃいかんよな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。