新しいものを表示

桜木町の図書館リニューアルしたことすら知らなかったぐらい地元を何も見ていない事実に気づいた あと本読んでなさ過ぎる

ここ数年の音楽を未知のものとして新鮮に楽しめてるのってEDM、フューチャーベース、スクリレックス的なものを当時一切通過してないからかも

カップの台湾まぜそば食べてド胃もたれ中

バビフェス予想より遥かに色んな人来てくれてて全然喋れなかった、空間が良すぎてひたすら持ってかれた

日曜5時間もDJするのに、その前にやることが死ぬほど山積み

バビフェス前にとりあえずお風呂入ってる

とはいえ、昨日の15時から今朝11時まで音楽を聴き続けました 最高

躁転で迎えるWWW、正月のド鬱のWWWより輝いて見えます

しかも外のWi-Fiが拾える やにくさい定住地

chatGPTをexcelマクロぐらいの使い方しかできなさそうな国

なんもかんもプロンプトの時代になったら普通にハリーポッターと一緒の世界なるから楽しみ

第四の道4、バイト代がしっかり貯まるまでできる気がしない

今の倍ぐらいの頻度でしっかり金もらってDJしたいけどこれ以上はもう空気感コントロール職人としてのスキルが育ってないと無理だと思うからしばらくソロの時は130ぐらいまでで抑える

ニュアンス的には侵略はする側は気持ちよく、される側は超しんどいみたいな意味合いもある トンマナにフィットしないアプローチ取る場合半端じゃない覚悟と意気込みが大事で、安易なやり方だと土足で侵入するのと変わらなくなる
(その土足感が痛快なのは何事も黎明期のみ)

スレッドを表示

ハイパーポップ=128kbpsのmp3を重低音強化で誤魔化すノリそのものを指すって理解でいいとさえ思う

ハイパーポップのこと嫌がってる層への当てつけとしてハイパーポップ擦ってた節はぶっちゃけある

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。