新しいものを表示

レジ打ち、他人様のお金を扱う仕事なのでもっと給料良くていいと思いますよ

歴史上男装の麗人と呼ばれてた人は何人かいたかと思うけど、女装してた人ってちょっと思い浮かばないな…まぁ男装してた人も好きな格好してたというより何かを為すために異性装してたケースが多いとは思うけど

基本オシャレってお金がかかるものなので、しなくても許されるなら別にしたくないって人も多いかも

でも最近やっとネイルする男性が増えてきたりジャニーズの子がめっちゃメンズメイクしてたりってのを見るようになったので、徐々に変わりつつあるのかなってのは感じる

知り合いにMtFの人いるけど、体型が余りにも理想とかけ離れ過ぎてて可愛い格好できないとは言うてた

@nm そういえば着物って未だに男性用と女性用がハッキリ区別されてる服よね

スレッドを表示

男性がスカート履くのより女性がズボン履く方がハードル低いのって今も昔も変わらないのかも

結婚出産とかが人生の中でも大きなウエイトを占めている(とされている?)から、みんな性別を意識せざるをえないのかもしれないね

接客業やってたけど店員を恫喝したり本当にやべー客もいるんよな

@nm そもそも主人公そこまで優良物件じゃないし違う人と結ばれた方が幸せってこともよくあると思うんだよなぁ

スレッドを表示

ハーレムものとかで選ばれなかった方を負けヒロインって呼ぶ風習きらい

何も知らない人が百合豚って聞いたら普通に何処かのブランド豚だと思うんじゃね

弟のとこの猫ちゃんもあんまり吐かない子らしい、猫って毛玉とか吐いたりするらしいけど意外と個体差あるんね

オタク用語って一見スパッと伝わるようでいて意味は曖昧なことが多いんだな
個人的にはスパダリっていうと、一途で何でも受け入れてくれるみたいなイメージだた

うがった見方 

@nm こういうの見てるとやっぱり腐女子にとっての受けって男性じゃなく女性なんじゃ?って気がする
まぁ攻めもリアルな男性というよりはゲイのスパダリ的な印象が強いけど
改めてBLって同性愛というより異性愛の延長線上にあるのではと思うなど

スレッドを表示

気になったから調べてしまった 

@nm 私自身BL界隈からもう随分と距離を取ってしまっているので、あんまり細かいニュアンスとか把握しきれてないんだよな
そもそもこういうのって明確に意味が分かれているものではないし…

note.com/chill_chill/n/n0b6e40
これ2020年の記事だけどBL界隈で百合っていう表現がされるようになったのって更に昔だと思う
私が界隈にいた頃から言ってたから大体15年くらい前…?もっと古くからかも
というかBLってフィクションの世界では攻め受けってハッキリ区別されてるけど、3次元で恋愛してる人たちはそういうわけでもないでしょ
百合BLって言えば分かりやすいのかもしれんが、まぁあまり良い表現ではないよね

スレッドを表示

流石に百合作品っていうと女性同士の話って意味になるんじゃないかな〜

@nm 受け受けしい男同士の絡みを百合と表現することがあるます

スレッドを表示

BLの一ジャンルとしても百合って単語があるんだよなぁ

こういうの暖かさと面倒臭さと電気代のバランスが難しいね
QT: pawoo.net/@Kyuu1802/1074439577

柏原ねこまり  
一人暮らしになったらこれかうか
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。