新しいものを表示

いやまあ衰退してもいいのかもしれませんがね 今はエンタメの発信が個人でできる時代ですし、「業界」みたいなものに縛られてなくても……

スレッドを表示

「ある一定の基準さえ満たせば、荒削りでも作りたいものが作れる」フィールドでウケのためにレギュレーションをきつくして作り手をしばっていくと、「ある一定の基準を満たした荒削りで均一な作品」しか残らず、ジャンルそのものが衰退するんでは……などと思うことがあった

川田Jのコラム川田Jらしい真摯なものだと私は思ったけど、やはり色々言う人は言うんだろうか……なんかもう毎度のことだけど、Xで真剣な話すんの無理よな(私が見た限りでは概ね私と同じような感じ方の人が多くてほっとしたが)

愚痴ばかりではあれなので古代メキシコ展行ってきた日記……

……というようなことを考えていたがあまりこういうことを言うと愚痴っぽくなってオーディエンスを心配させるからな〜〜〜難!!!

X、個別の揉め事はあれど二次創作界隈の空気が一番マシまである感じになってきていて本当に……本当に……前からおかしかったけど、燃焼速度が最近やばいし、それを抜いても僻みっぽくて陰険な人がそれを隠さないようになっててキツキツのキツ〜〜

あとこれはシンプルに自分の問題なんだけど、周りの空気に飲まれて染まった結果やらかすタイプだからマジ気をつけないといかんのやな……

スレッドを表示

短歌用のアカウントをXに作ろうと思ったが、色々見て「もうここで一次創作はできんな……」と思ったのでやめた(短歌に限らないが「まさにX……!」な感想が多すぎてうわ……な気持ちになるし、それをクリエイター側もオモロと思って流すからさらにうわ……となって、幻滅するみたいな案件が多すぎる〜〜〜〜)

Twitterとは別の意味でなんというか正直もやもやする立てつけ

スレッドを表示

🦋のセンシティブ基準わかるんだけどわからなさすぎて

正直怖さレベルはダメな時の心霊DVDクオリティで全然怖くないし、因果関係も明白だから謎解き要素もなく……話題先行だって感じたな

スレッドを表示

話題になっていたドラマ仕立てのモキュメンタリーホラー、観たけどあんまり刺さらなかった。テレ東の「穴」ほどチャレンジングでも、「奥様ッソ!」や「このテープ〜〜」みたいに凝ってるわけでもなく、「放送禁止」のように謎解きの難易度が高いわけでもなく…… 予備知識なく本編だけ観て「本物」だと信じてしまう人が出ないようにする(怒られ回避)匙加減がこのあたりなんだろうな〜

まあムカつかせてほしいっつーか、勝手にムカついておくんすけど……ただ、こういうこと言っとると近寄りづらいマンになってることはわかるから適宜距離置いてくれよな

スレッドを表示

ただ怪談ジャンル、ほかのコンテンツと違ってマジ迷惑行為やガチ差別に繋がりやすいから表で活躍してる人には気を引き締めてほしいンゴねぇ……

スレッドを表示

ちなみに本当に他者をコンテンツ化する無神経は私もやってるから、そういう怪談をやる人らのことムカつきはしても悔い改めろとか怪談やめろとは思わん(マジで)ただ、自分の属性を面白暗黒ギミックとして擦られた時はムカつくことぐらい許してほしいって感じ

古式ゆかしいインターネットの「普通」に擬態してさえいれば置いてもらえるが、「変」だと途端にはねられる感じ、昔からむちゃくちゃキモ

「フィクション」として他者の属性を消費することは私もやっているし、その楽しみは否定できないから「離れて暮らしましょう……」でしかないんだけど、“普通”から漏れる人間はホラーのギミックのためにいるコンテンツではありまへんえ〜〜!という気持ちにどうしてもなってしまうな 自分の属性についてやられると、理不尽にムカついてしまう 理不尽

スレッドを表示

アマチュアの怪談聞いてると、ハァ〜〜〜“普通”のみなさんはよろしおすなぁ〜〜ええ楽しみ持ってはって😊って正直なることあるナァ

まあ、気にしすぎ、と思うことにしよう………

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。