新しいものを表示

↑の話に関連して 

しかし、再生数300ってどうなんだ?実のところ。あと少ないとみっともない(その程度でドヤるべきではない)みたいなのってよくわからんな……。当時のボカロ界は違うのかもだが、同人アマチュア創作って(二次も含め)覇権ジャンルのトップとガチトップクリエイター以外はそこまで数字稼げないと思うが……。(まあ数=力&誉と思ってる人は一定数いるので、嫌な目に遭う事もあるってのはわかる。今回のエッセイも曲作ってたヤツが見たらムム…ってなるだろうし、筆者はそういう人とは言え読んでた自分もあんまいい気しなかった)

スレッドを表示

↑の話に関連して 

ちょい前に読んだにゃるらのエッセイ集に、筆者が学校に馴染めなかったというくだりで、「再生数300程度の自作のボカロ曲を毎日聴かせようとしてくるオタクのクラスメイトの相手がキツく……」みたいなエピソードがあったんだけど、今のアマチュア創作者に求められる資質ってこの「構わなさ」一種の「厚かましさ」なんじゃないのか。(嫌がってる人に見せに行けって事じゃないよ)拙いものを堂々と拙いまま元気いっぱいに他人に見せられる心持ちというか……

スレッドを表示

あちら(Twitter)でも言ったのだが、アマチュア創作で大事なのって向上心よりもむしろある種の厚かましさというか、構わなさなんじゃないかと思うようになってきた……

オタクはわきまえて隠れてろとかではなく、内部にいるうちに精査してない慣習をゴリゴリに内面化した状態で、外部に向かって行くなということと、なんでもかんでも君らの物差しに当てはまるんとちゃうねんでという気持ちがつよい……これも一種、こうあるべきの内面化なのかもだが

オタクゴシップ用語で世の中の出来ごとを説明するのよくない……

スレッドを表示

若い人ならともかく、わりと年齢上めのオタクが、オタコミュニティ解像度でしか物事を考えられなくなってしまっているのはダメな意味で沁みるものがある

ポプテピ2期、一期の目新しさはないけどパロディのクオリティがガチだな…

まあオタクに限らずどこにでもあることなのかもしれないが、推しを推すタイプのオタクとカップリング同人オタクのそれ、独特な感覚のとこはほんと独特だからな、と言う気持ち

スレッドを表示

趣味のフィールドで起こること全てをコントロールしようとしたり、陰で個人のことをあれこれ言いいあうの、オタク界隈ではありがちかもだが、一旦外に出たら通じんのよ……

無茶苦茶愚痴ってしまったんだが、自分が同じ趣味の人とは仲良くしたいけど、コミュニティ内の人間関係にネガティブな意味でどっぷり浸かるのはごめんこうむりたい気持ちがあるからかも

怪談コンテンツまわりへの違和感というか愚痴(スルー推奨) 

同人でも意見を交わすことは大事だけど、あくまでアマチュアの相手やほぼ個人の運営にスマートな立ち振る舞いを求めるのもな……という気持ちがあるんだよなあ。もちろん言うことは言わないといけないんだが、大企業でも難しいフォローを求める人がたまにいるので(今回私が見た人はそこに関してはそこまで無体なことは言っていなかったが)
あと、今回目についたコンテンツについては盛り上がりがしぼんでも、当人たちは細々と趣味の範囲で続けそうだし、ファン層に熱狂的な配信者オタク的な人たちも少なそうというのが何度もいうけど食い違いを感じるポイント……

スレッドを表示

怪談コンテンツまわりへの違和感というか愚痴(スルー推奨) 

某怪談配信コンテンツについて、自分は最近追っていなかったのだが、正直ウーン……となった意見を見てしまいモヤモヤしている。なんというか、「そこ」に口を出すのはやや過干渉ではないか?(コンテンツのスタンスと送られた意見が食い違ってるように思える)とか、発言者が所属していたっぽい(このへんは推測だが)ファンが加熱しやすいファンダム(ソシャゲ?)の物差しを無理やり当てはめてもどうなん?とか色々と。
(あといきなり同担拒否どうこうの話になったのはほんまわからんかった……な、何……?そんな人……いるの?)
私が見た意見を表明してた人はガチで言ってるんだろうけど、結局同人作家の匿名メッセージツールにくる謎アドバイスと同じ性質のものになってる気がするし、やや自治厨みも感じてしまい……。
いや、この人のオタク生活は「そう」だったんだろうけど、外の世界はみんなそんなノリじゃないのよ……という……

元を辿るとローカルトンチキルールのはなし、ローカルトンチキルールの話じゃないっぽいことに気づいた

もっと楽しいことしゃべりなさい(はい……)

おそらく三谷幸喜的は義時を「情より理を勝たさざるを得なかった人間」として描きたいのではないかと思ったり……ってかまじで本編をみなさいお前は……はい……

システムと結婚(広義)するキャラ、そりゃあ現代の視聴者の共感は得られないよね……

ま〜じでほぼエアプなので、勝手なこと言えんのだが、義時は武家政権というシステムにその身を捧げたってコト?!

鎌倉殿の感想で、義時の行い(独裁政治を敷き、容赦無く刃向かうものを切り捨てる)は許される事ではないが、武家の法(武士が従うべき明確な物差し)が存在せず、また不安定な情勢の中政権の舵取りをせねばならないとき、「気持ちはわかるが、じゃあどうするんだよ」を出せるメンツがいない場合、ああなってしまうのはわかる。と言っている人がいて、なるほどそういうのもあるのか……となるなど……

ハイパー主語デカなアレですけど、キャラの関係性に強い思い入れがあり、二次創作を書くタイプのオタク、関係性のエモに殴り倒されている状態が一番テンアゲするので、そのキャラクターが生きる世界の構造や、実務的な駆け引きの妙みたいな方面からの読み解きはあまり得意でないし、敢えてやらないみたいなとこない?エモの魔法が解けるから

関係性のオタク文化圏では、人間関係のエモが全てを動かすエネルギーとされがちだが、実際はそこまでではない(しフィクションの登場人物もそこまでではない……)という事は心に留めておいてもいいかもしれんね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。