新しいものを表示

【FediLUGで本を書きませんか?】
2025年1月25日に開催される技術書同人誌イベントにFediLUGでコミュニティ出展を検討しています。
これまでのFediLUGでの発表や新しいネタなど、なんでも歓迎で本を出したいなと思っています。
執筆者の方にはとりあえず献本を差し上げたいと思います。興味があるかたは
📗 のリアクション(Mastodonなどのかたはメンション)を下さると幸いです(実際に書く書かないは話を聞いてみてからなどでも構いません)。

ラーメン二郎が九州に進出、とかそういう話だけ聞いていたい。

こんなのあるんですね​!
metaタグ付けるだけならうちでもできるけど、バニラMastodonのアカウントを持っていない状態で、著者の検証とやらはどうすればいいのだろう :blobcatthink:
QT: kb.kurotanesou.online/@admin/1
[参照]

かみま :turubemodoki: 巣の管理者  
はてなブログの記事の著者としてMastodonアカウントを設定する方法 - await wakeUp(); https://sublimer.hatenablog.com/entry/2024/11/10/170413 昨日わーさんが試してたのこれかな? WordPressでもいけるっぽい?

はてなブログの記事の著者としてMastodonアカウントを設定する方法 - await wakeUp(); sublimer.hatenablog.com/entry/

昨日わーさんが試してたのこれかな?
WordPressでもいけるっぽい?

日本文化センターのテーマ曲は地域によって違う。大阪だと「大阪06〜♪584の2222 日本文化センター♪」だからね
他の地域のCM聞くと違和感がすごい

【FediLUGのロゴが完成しました!】
FediLUGのロゴが完成しました!!
公式サイトでCC BY NC 4.0のライセンスで配布しています!ぜひご利用ください!
https://fedilug.y-zu.org/about

よし、動いた。ちゃんとブレークポイントで止まって、ステップ実行ができて、変数の中身をウォッチできる。Nodeが動いているのがDockerコンテナ上なので、一工夫必要だった。
これでInboxに来るオブジェクトの内容を確認しながらコードを書ける。

スレッドを表示

【イベントのお知らせ】
11/17
コミティア150 @ 東京ビッグサイト
配置: 東6ホール「つ32b」

コミティア初登場の令和めぐり本をはじめ、マルフク・キリストなどよろず看板本を取り揃えてお待ちしております!

BOOTHメロンブックス(JCB/AMEXで30%ポイント還元中)

#COMITIA #COMITIA150 #COMITIA150お品書き

実装はほどほどに、この後はVSCodeからNodeをデバッグする環境でも整えよう。この先は変数の中身も観察しながら進めた方が理解が深まりそうなので。

フォロー解除の実装とフォロワーリスト表示まで完了。Zennの記事だとChapter 11、物理本だと64ページまで進んだ。

スレッドを表示

Fedify本はいよいよAPの相互作用へ。無事に動いた!これでFediverseの一員だ :blobcatalt:

Node側のinboxに渡ってきているオブジェクトの中身は、後学のためにもよく観察しておきたいところ。

ありがとうございますがんばります

◎貴方のサークル「メルプのお部屋」は、月曜日 東地区 “エ”ブロック-28a(東3ホール) に配置されました。

#技術書典17 に、『さばかんライフ!〜Fediverseへサーバーを建てるところから、閉鎖して卒業するまでの走り書き〜』を出してます。
2024/11/17(日)までは、技術書典のオンラインマーケットにて頒布します。
同イベントの他の本とまとめて匿名発送されるので、他にも興味ある本を探すと面白いかも?
その後の物理本の頒布場所は、まだ検討中です。

PDF版は1000円、紙本とのセットは1800円。
A5本文200ページ(背幅1cm)で、ちょぴっと厚みのあるイメージです。

書籍情報URL
techbookfest.org/product/3iPwM

眼鏡のジンズ(JINS)の頭文字を一瞬Zだと思ってしまう病気にかかってしまった。「ZINE」の影響に違いない(要するに職業病)

実は今までまともにTypeScriptを触ったことが無かったのだけど、TypeScriptの型ヒントが思った以上に深かった。
「"A", "B", "C" のどれか」とか、「"foo" を含む文字列」みたいな縛りができるのか…(そして色々調べていたらそんなものは序の口だった)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。