新しいものを表示

CentOS をめぐるあれこれはけっきょくのところ

\みんなびんぼうがわるいんや!/

案件でしかないという諦観

「roguelikeとは何か」というのは割と定番の[フレームのもと]なので、剛速球投げ込んできたなあ、とは正直思った。

うん。シミュレーションはするべきものだね。今までのやり方だと「勝っているのに損する」やり方だった(謎。

Sony 時代 VAIO も TrackPoint ぽい何かは載せてたことあるし、色々の会社が「っぽいナニカ」を載せている時代はあったけど、特許回避のために GHB の間に置けないとか微妙に認識が悪いとか色々アレゲなやつしかなかったはず

幣勤務先は幸いなことに業績は想定通り推移しているのだが、会計期が11月に新しくなってから中途採用活動を例年通り進めているのだが例年と違い内定承諾率が非常に高くなっていて、入社対応のロジスティクス(aka ノートPCの調達などの準備)が間に合わないという事態が起きてる(オチはない)。

電波入らない場所だとWi-Fiあっても通話できないから、電話として使うなら必要なんだと思う

RE:
https://mstdn.maud.io/users/giraffe_beer/statuses/105342558053775653

Giraffe Beer  
Rakuten Casa(楽天カーサ) | 通信・エリア | 楽天モバイル https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/rakuten-casa/#conditions 設置型で無制限使い放題(ホントかー?混雑時に速度下げる注意書きアリ)の受信機がいつの...

よく知らないアプリケーションの性能と戦わないといけないときの防衛術(前編) - Qiita : 👀
---
qiita.com/nfujita55a/items/376

虚構新聞じゃないじゃありませんの

【独自】政府がAI婚活を後押し、希望合わなくても「自分に好意抱く可能性ある人」提案 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/2020120

【独自】政府がAI婚活を後押し、希望合わなくても「自分に好意抱く可能性ある人」提案 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/politics/2020120 実装されてストーカー製造しまくって慌てて取り下げてほしい。

引きこもっているのにメンタルが耐えられないので、電車で数駅の某巨大ショッピングモールまでちょっと出かけたがCOVID-19 前の普通の休日の8-9割くらいの人出があるような気がした。なお滞在時間は1時間弱で撤収した。

感染源となりますので、生命活動をお控えください。

一般市民の常時接続ってADSLが実用化されてからなんだけど,スタートが1999年だったんだね。で,YahooBBがモデム無料で配って加入者募ったのはいいけど,工事が追い付けないうちに申込者のデータを飛ばしてしまって罵詈雑言がとびかったのが2001年。
そうすると21世紀に生まれた人は常時接続以前を知らないことになるし,平成生まれだと,やはり自分が使う頃には常時接続当たり前だったんで,ダイアルアップ接続とかTri-pだとかテレホーダイとか,音響カップラ―とかCAPTAINだとか,おにゃんこくらぶとか知らないというのも,嘘ではないんだろうな~。

昨日投げた「分散型SNSサーバー管理者のための法学講座」が何人かの反応があったことに気をよくして,http://www.lufimia.net/lufimianetjp/sbkl/ に分割したpdf版を置きました。まだ初稿の段階ですが,ご覧いただければ幸いですし,「第 3 章 サーバー管理者が負う法的責任」の「9 プロバイダ責任制限法による修正」の損害賠償請求・削除請求が来た時の対応チャートは,書いた本人もなんとかならんのかと思っているので,御意見をいただければと思います。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。