新しいものを表示

ジェンダー問題、自分の困りごとに引き寄せて考えなければならないと思うとストライクゾーン狭くなるし、つい応援したい方向が決まってしまいますが、アハ体験として読んでみるとめちゃおもしろいですよ、おすすめ

新書、はじめににエッセンスが詰まってるんだから、そこまでは全文試し読み範囲にすればいいのにな、もったいない
ものによっては目次までしかないとかある

インプットはテキスト優位なのにアウトプットは言語優位なので、本を読んでも語彙は増えず、アホっぽいことしか書けない…エン

私が本に求めているものは、名状し難い感情や状態に当てはまる言葉や、知らなかった事実を知ること、当たり前をひっくり返されることで脳汁が出ることなのかもしれない

こういう本はわりとさくさく読めるのに、小説なんであんなに時間がかかるのか…人の心が足りないから…??
たぶん場面を想像しながら読むのに時間かかってるんだと思うけど

ミステリーとかホラーはあんまり人の心がいらないで筋がおもしろいので好きですね

この東大〜の本は、まだはじめにしか読んでいませんが、ジェンダー本の中でもアハ体験度が高そうでおもしろそう、みたいなことです

人間って…おもしろ!の精神(死神?)

こういうことを言うからフォロワーさんに「ニンゲンを学んでいる途中の人工知能」と言われてしまうのだ…(めちゃおもしろかった)

なんだろう、ジェンダー問題、実生活への関わりとか自分が困っているかの軸とは別に、アハ体験としてのおもしろさがある
いちばん身近な「あたりまえ」を疑うというか
脳トレとしてこういう本読んでいるところもある

こういう、日本の知的分野を牽引する者としてのプライドのある大学運営の話好き
最近の学費値上げ問題でも見られて良かった(値上げされてしまったが…)

「なぜ東大は男だらけなのか」を読み始めたけどはじめにからもうおもしろい

知性の最先端であるべき東大が、人種などの比率には気を使うくせにジェンダー比率が男8割なのを気にしないのは不自然ではないのか?それが「あたりまえ」の景色になっているのでは視野が狭い、日本一の大学であればプライドを持って取り組むべき問題だ、的な論調なのがまずあまり見なくておもしろい
上位大学エリートの男女比が偏っているのだから、現状上位大学で占められる政治家に女性が少ないのも当たり前じゃないか、大学のジェンダー比は日本の意思決定にかかわるぞ!というかんじ
大学の先生の果たすべき責任に対しての矜持を感じる

本とは関係ない私の感想なのですが、女の子が8割のアニメ見たら「ハーレムアニメだ!!こんな比率現実ではありえないよ!」と思うけど、逆だと「少年漫画ってこういうものだよね」と感じるかもしれない、これが「あたりまえ」「伝統」なのかも…

オールドレンズの写りに感動してというよりはネジネジしてピントを合わせるのがかっこいいから使っているところある

最近、オールドレンズがマウントアダプターから外れてしまうんだけど、アダプターの買い替えどきかな…緩んでるのがレンズの方だったら嫌だな、70年代製造のレンズなので何が起きてもおかしくはないのですが

チンチラ・メガネスキーだしマスクスキーでもある
マスクしてると引っ張って離す、パチン!をやられる

みずかん さんがブースト

#Jタウンネット #RSSfeed
飼い主に甘えてる?いいえ、破壊活動中です もふもふチンチラの〝真実〟に衝撃走る
j-town.net/2024/09/27361827.ht

このwiki読んだら怖くなっちゃった
昭和ってめちゃくちゃやで
ja.wikipedia.org/wiki/紅林麻雄

みずかん さんがブースト
みずかん さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。