新しいものを表示

バジルはそれ使い方あってるのかな?
はみ出てるような?
入れてないのはブー。

暖かい普通の手袋は持っているけれど、写真撮りたい時や、犬の散歩で💩拾う時に指があると袋が開けにくかったりして。
指が出る手袋欲しいと思ってたら、丁度売ってた。
可愛い上に安かった。
狸っぽいけど、多分ペンギン。

体調不良記録 

昨日、久し振りに閃輝暗点発生。
その後予想通り片頭痛発生。
そして今日、今年1番の片頭痛で首と頭取れるかと思った。
薬2回飲んでやっと落ち着く。
あまりにも痛かったから、これは片頭痛ではなく、血管がどうにかなったのでは?!痛過ぎて動けないんですけど??
と不安になったけど、最終的に復活できたので、血管は無事だったみたい。

去年まではこのレベルが年に2、3回あったけど、今年はこれが初、かな?
去年は薬が効かなくて友達とのお出かけをキャンセルしてしまい迷惑をかけたし、本当に、早く消えて無くなって欲しい(先生はもっと歳とってオバァになれば良くなると言っているので、それを信じてる)。

テレビに外付けHDD接続。
4Kはここに録画(保存?)して、見たらサクサク消していく予定。

充電式の電池は市の不燃物では回収してもらえないことを今知った。
電気屋さんなどの回収所に捨てるように書いてあるけど、市内のどこで回収してるのか知らない。
そろそろ古いのを捨てたいから、調べておかないとだ。
持って行くの面倒〜

無印で靴下。
毎回同じのを買うようにしてたのに、同じの売ってなくて、廃盤になっちゃったのかな、と悲しい。
代わりにコレ買ってみたけど、足首のとこにゴム入ってないらしく、足首の締め付け感少なめで、イイ。
夜靴下脱ぐ時に締め付けられた足首が凹んでるの見るとなぜか私も少し凹むけど、コレは跡が付くくらいで済みそう。
次からも同じの買いたいから、こちらもなるべく長く作り続けて欲しいな。

メガネチェーン壊れた。
同じのを注文。
コレ、気に入ってるから、私が死ぬまで作り続けていて欲しい。

アマプラで「search/#サーチ2」(ネタバレ注意) 

確か前作は最後までPCの前だったはずだったよな、きっと今回も同じ感じかな、と思いながら見たら、最後外に出てる!なんならしばしば出てない?
(勝手に勘違いした私が悪いんだけど)
でもって、最後が私基準では恐ろし過ぎた。
(前作も最後はハラハラしたけども)
なんでホラーやらサスペンス苦手なのに、毎回自ら選んで見ちゃうんだろ。
そしてヒィ!となってるんだろ。アホ。
でも、謎を解いていく過程は面白かった。
何も考えず、推理もせずに「無」で見てたから、ジューンちゃんと一緒に、ハラハラドキドキ、エエーッ?!と楽しめた。
客観的に見たらそこで父さんを入れます?って思うシーンでも、私は何も考えずにジューンちゃん視点で見ちゃってるから、ドア開けるのも理解できたし、その後一緒に恐怖のどん底だった。
この見方ってどうなんだろ?もう少し客観的に見られるようになりたい。
そして「ほらほら、言ったこっちゃない」みたいに高みの見物できるようになりたい。(多分無理)

ヒーターにくっ付いてウットリしてた。
ブルー🐶

血圧計。
手首タイプから腕巻きタイプに買い替え。
家で測ると低いことは分かってるけど、病院だと毎回とんでもなく高血圧な数値で、先生がワナワナし始めた為、家でも毎日測ることに。
病院が怖くて異常に緊張してる自覚はあるから、先生にも毎回そう訴えてるんだけど、あまりにも高くて信じてもらえなくなってきたのよね。
でも、やっぱり家で測るとものすごく健康的な数値。
病院でもリラックスして低くなりたーい!
どーしても緊張しちゃう。し、緊張しちゃダメだと思えば思うほど高まる緊張感で悪循環。
強い精神、どこかに落ちてないかなぁ……

薬だけだったから、思ったより早く呼ばれて終わった。

スレッドを表示

ハッシュタグ使えるんだ✨と今更認識したから付けようと思ったのにすっかり忘れた……。

動物病院、Kさんだけ中に入って私は車で待ってる。
約100人待ち。

写真のサムネイルのどこを真ん中に持ってきたいか、指定できることにこの間気付いて指定するようになった。
けど、まだちゃんと把握してなかったみたいで、予想と少しズレた。
ズレたことによって、オォ💡と理解できたので、次からはちゃんと指定できそう。

サンベー🐶🐶
写真撮るために立ち止まったら、蚊がブワーッと10匹くらい寄ってきて焦った。
気付いてすぐギャー😱と叫んで走って逃げたけど、刺されてないといいな。
(フィラリア予防はしてる)

バジブ🐶🐶
花を見つけるとすぐ、
あーっ!ここで!ここでちょっと写真を撮りましょー!!
と、なり、いつも渋々付き合ってもらってる。

急に寒くなったから石油ファンヒーター点火したら、早速やって来たバジル。
座り方かわいい。
*お年寄りなので、後ろ足の筋肉が弱くなってきた結果、こんな座り方になったっぽい

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。