新しいものを表示

最近ウマ娘やってないのに一部フォロワー界隈の繋がりがウマ娘な自分もいるので...

meyhem さんがブースト

そういう私は東方鯖の鯖缶やっているという矛盾のカタマリ

meyhem さんがブースト

ちなみに東方ダンカグはハイサンプリングのDACに通すと音がプチって音ゲーの意味がないっていう。
そもそも東方ガチ勢じゃないので今はプレイしてないですが…

meyhem さんがブースト

前にチコちゃんに叱られるでやってたスピーカーの極性入れ替えが1問しかわからなかったので自分の耳は終わっています

meyhem さんがブースト

ハイレゾ、確かに音が滑らかになるけど耳がクソだから宝の持ち腐れだった(?

meyhem さんがブースト

量子化ビット数は音波で言うと上下ラインの細かさ

量子化bitスウって何だっけ、どれくらいの感覚で元の音を分けるかの指標だっけ

meyhem さんがブースト

個人的にはサンプリング周波数はそこまで重要じゃなく、量子化ビット数の方が大事だと思ってる

これを見る限りあの例のマークは
周波数なら量子化16bit以上で48kHzより上
量子化bitなら周波数44.1kHz以上で16bitより上
のいずれか満たしてたらおkって感じなのかな
jas-audio.or.jp/hi-res/definit

meyhem さんがブースト

ハイレゾの定義はCDの規格であるサンプリング周波数44.1KHz、量子化ビット数16bitを超える音源でゎ

meyhem さんがブースト

高校のとき文化祭向けに作った音声再生マシン(ゲーム用、ゲーム側は先生が制作)が64000Hz/8bit/1chだったので嬉々としてゲーム本体にハイレゾと書いたことはある(48000Hzより高ければハイレゾの心意気)

meyhem さんがブースト

ハイレゾの定義、前に見た気がするけど覚えてない

meyhem さんがブースト

自分のイヤホン、金メッキ使って28,000Hzまで音出せるのにハイレゾイヤホンではないらしい

meyhem さんがブースト

弐寺erあるある
スクラッチ音聞くと切られたかまぼこが頭に浮かんでくる
Extragalactic: music.youtube.com/watch?v=bm-3

古いものを表示

meyhem によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。