娘の発達検査の結果では、
・言葉の理解と遊び方では2歳前半
(言葉(発語)は三語文が出てきているから2歳後半くらいかな?と思う)
・初めて目にする遊びやそんなに魅力的でない遊びを勧められたときに、楽しさを感じるまでに時間がかかる←お友達が遊ぶ姿を見て『こうやって遊ぶんだ、楽しそうだな』と気持ちを膨らませ遊べるようになることが大切
こんな感じだった。
娘は感覚の過敏が少しあって手に何かついたり汚れたりするのが苦手なんだけど、苦手だからと遠ざけてしまうと遊びの幅が狭まってしまうので、同じ遊びを違う方法でも楽しめる工夫が大事と教えてもらった。
遊べる遊びが減ってしまうことが1番ダメなんだそう。
わたしは『嫌なら好きなことで遊んでたら良いじゃない』と思ってしまうから、気持ちを改めないと、と思ったよ。
風邪を引いてしまった(3日目)
今日は療育で娘の発達検査をしてくれる日。
前期の検査は母同席だったんだけど、後期の今日は娘と担任の先生が一緒に入ってくれる。
前期の結果は2歳1か月で『1歳前半の発達』だった。
療育に通い始めてからものすごく成長したけれど、発達検査にはどう出るかな。
最近は三語文も出てきてずっとおしゃべりしてる娘。
娘なりのペースで成長をしてくれている。
最近は発達遅延なんてあまり気にしてなくて、娘が娘のペースで娘らしく成長をしてくれたら良いな、と思ってる。
保育園や幼稚園、就学していくと発達の遅れが娘の生きづらさに繋がるだろうと思うからその時その時で娘の気持ちを大切にしていけたらな、と。
わたしの気持ちにゆとりが出てきたのは療育と繋がれて毎日娘の成長を感じているからだけど、それでも発達検査はちょっと気になるし心配。
来月、発達相談員の先生からわたしへの聞き取りがあるのでしっかりと答えられるようにしておかないとな。
前期の時は苦しくて苦しくて恥ずかしながら先生の前で泣いてしまったんだった。
療育に通い出したことで娘もわたしも前に進んでる。
大丈夫。
結果がどうであれ、また前に進むよ。
肩から胸の痛みがあって受診…
心臓だったらどうしよう、と不安なんだけど先ずは整形外科と。
必要があれば循環器内科も受診させてもらえるみたい。
それにしても総合病院だから、ひどい咳してる人多数よ…
うさぎと暮らして13年です🐰