新しいものを表示

修二会のことを知りたくて『月刊大和路ならら』2月号を購入したのですが、

「神道的祓い、仏教的行法、民間の行事が組み合わさっていると考えられる」というのも興味深いですし、
過ぎた年を懺悔し来たる年の幸福や実りを祈るのは年越しの行事を指しているようで、とても面白かったです。

年越しにまつわるものがめちゃくちゃ好きで…………一年の中で年越しが一番好きなんですよね…!

🗓3月12日(日)
🗒旧暦2月21日・己巳・つちのとみ

気になる行事は、奈良東大寺で行われている修二会(しゅにえ)の中の行事・お水取り(おみずとり)。

12日の真夜中(13日の1時半頃)に、若狭井(わかさい)という井戸からお水(お香水)を汲み上げるのだそうです。

🗓3月11日(土)
🗒旧暦2月20日・戊辰・つちのえたつ

七十二候は、啓蟄の次候(ふたつめ)「桃始笑(ももはじめてさく)」に。桃の節供から少し遅れて桃の時期になりました。

大陸では「桃始華」だったところを江戸時代に「笑」としたようです。なんだか笑顔になる言葉です🌸

🗓3月10日(金)
🗒旧暦2月19日・丁卯・ひのとう

気になる記念日は、2021年にカゴメ(株)が制定したという「ミートソースの日」。
興味深いのは、ミートソースパスタはバランス食で、3月は春休みの需要で消費が多いのだということ。
記念日から知るトリビア…!

🗓3月9日(木)
🗒旧暦2月18日・丙寅・ひのえとら

現在の二十四節気と七十二候は、啓蟄と蟄虫啓戸で、どちらも「冬眠していた虫(ちいさな生き物)たちが目覚め始めるという意。
土のところとか、虫いるかな?🐞

🗓3月8日(水)
🗒旧暦2月17日・乙丑・きのとうし

気になる記念日は…というか今日は、記念日協会に美味しそうな記念日がいっぱい登録されています。
どういう語呂合わせなのか見るのも面白いです!

🗓3月7日(火)
🗒旧暦2月16日・甲子・きのえね

気になる記念日は官製(当時の消防庁)の消防記念日。
消防組織法は主に防火に対する法なのだそうです。普段あまり意識しない、火災への防除に思いを馳せたい日ですね。

🗓3月6日(月)
🗒旧暦2月15日・癸亥・みずのとい

啓蟄(けいちつ)。
二十四節気の3番目で、巣篭もりしていた小さな生き物たちが姿をあらわすとされる時期。期間としては3月6日〜20日。
七十二候は「蟄虫啓戸」「桃始笑」「菜虫化蝶」。春めいてきました!

そんなわたしが情熱を傾けている創作の主人公コンビ二人です

これ描くのも本当に楽しかったな〜!!っていうのともっとこうできたな〜!!っていうのがあってもっと頑張るぞと思えてよい

🗓3月5日(日)
🗒旧暦2月14日・壬戌・みずのえいぬ

先日はひなまつり、別名・上巳の節供でしたが、近しい時期に太宰府天満宮では、上巳の禊祓の行事から発展した「曲水の宴」が行われるそうです。写真などを見ると雅やかで素敵です!

🗓3月4日(土)
🗒旧暦2月13日・辛酉・かのととり

気になる行事は雛送り。
雛を流すのも含めて3日の行事だったのが、物足りなく感じて次の日にまわすというのが面白いです。楽しい行事を惜しむ気持ちは昔も今も一緒ですね。

🎎ひな祭りといえば菱餅(ひしもち)。
その菱餅にも使われていたらしい、繁殖力の強い縁起物でもある菱(ひし)。

ということで菱の実を食べてみたレポです!

🗓3月3日(金)
🗒旧暦2月12日・庚申・かのえさる

ひなまつり。
主に女の子のお祝いとして有名な年中行事。ひな壇を飾って祝ったり、流し雛で穢れを祓ったり。歴史と変化を感じられる、春の雅な行事です。

今年は庚申(庚申待)とも被りました。前回の庚申は1月2日だったので、もう干支が一周したんですね…!

🗓3月2日(木)
🗒旧暦2月11日・己未・つちのとひつじ

現在、七十二候は雨水の末候(3個目)の草木萠動(そうもくめばえいずる)に。
何度か改定されている七十二候の中で、こちらは大陸から来た時のままです。わかりやすい季節の動きという感じがします🌱

🗓3月1日(水)
🗒旧暦2月10日・戊午・つちのえうま

3月になりました!早速盛りだくさんです。

・東大寺二月堂で今日から行われる修二会(しゅにえ)は旧年の穢れを祓う懺悔(さんげ)と新年の平和を祈る法要なのだそう。
・旧暦では2月最初の午の日で初午(はつうま)。稲荷神社の縁日です。
・七十二候は雨水の末候(三個目)/草木萠動(そうもくめばえいずる)に。
今月もはりきっていきましょう!

江戸時代の塙保己一先生という偉大なる方がまとめたという(って有職故実講座で聞いた)群書類従って、わたしが気軽に読めるような書物なんだろうか…この辺りめちゃめちゃめちゃ気になる
(画像はWikipediaの群書類従の項目より)

🗓2月28日(火)
🗒旧暦2月9日・丁巳・ひのとみ

2月最後の日。明治の改暦後はグレゴリオ暦準拠で28日か29日までの2月ですが、旧暦の時代は30日があるときもありました。
1ヶ月お疲れ様でした!

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。