新しいものを表示

ひき肉手に入れるとカレー粉使っていい感じにするよう条件反射づけられてきた

僕って絶対にもっとタメ口で話せる友達を増やすべきや

今日はクリスマスイブだったけど、「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」を友人と見た結果サイゼリアで社会に欲望されていることを強制されている話などをする謎の日だった

Masayuki HIDA さんがブースト

【お知らせ】
もうすぐ発売の『季刊 福祉労働175号』に、マンガとエッセイを寄稿させていただいております。うつ病悪化からの失業、就労移行支援の利用開始、そしてやめるまでのお話を詰め込みました。まさかの15ページ描き下ろしです。誌面に載ることなんてなかなかないので、ぜひ書店や図書館などで読んでもらえると嬉しいです。

『季刊 福祉労働175号』〈特集1〉障害の社会モデルから人権モデルへ | 現代書館ウェブショップ
gendaishokanshop.stores.jp/ite

今日のお昼は春菊と玉ねぎのペペロンチーノ。玉ねぎ入れると青野菜の香りが玉ねぎ色に染まっちゃうという反省を得ました。

もしも願い一つ叶うなら 10時間以上眠らせてどんな場所でも結構......になってきた
open.spotify.com/intl-ja/track

自分で自分のための食事を作るのが一番うまい

並んでたことも美味しさのスパイスの一部ではあった気がするし、積極的に並ぶか

人とご飯を食べるのは楽しいけど、普通の価格でめちゃくちゃ美味しいものが提供されると信じられなく楽しくなることが回転寿司トリトンから分かりました

職場で春菊を大量に買い取ったので今日は春菊炒飯でした

「職人的」な社会学は本当に社会を良くするのか? - あままこのブログ amamako.hateblo.jp/entry/2023/

北海道に住んで1年と2ヶ月、思ったより自分が順応してるのが面白い 人間なるようになります

色々あり六月から豪雪地帯と呼ばれる場所に通ってるんだけど、こんなとこで終電逃したら死ぬだろうな......と素直に思う吹雪でもう笑ってしまう

夜に酒を飲むのは本当にたまにでいいので、昼にちょっと豪華めのランチに行って茶をしばいたほうが幸せになれる......

映画って流れを逃したら見るタイミングを一切失ってしまうな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。