新しいものを表示

明日もあの子の鳴き声が聞けるかなーという楽しみとNetflixでザファをもう一度観られて幸せな気持ちとpkfjの素敵ピクチャーを拝見して満面の笑顔になれて今日はもう満腹満足。寝る。

今日も早朝からあの子の鳴き声が聞こえた
それだけでワクワクして起きちゃった

本垢で上げたかったけどもうこっちでいいや

ノスリではなくオオタカの可能性が出てきたよーん、という話

猛禽類ってなんであんなに魅力的なんだろう…

カラスはカラスでかわいいけど、やっぱり野鳥界のヤクザやな

最近夕方ごろにあまり聞かない鳥の鳴き声がして気になってたんだけどついに特定できた。電柱や屋根の上に止まってる所も見たから多分確定。
ノスリって言うらしい。縄張りに入られて怒って追いかけてたカラスよりもひとまわり小さいからまだ若鳥かも。ぴょー、ぴょーって鳴き声がかわいいおめめまん丸の猛禽類。
また明日も会いたいなー

読んだ。
主張はともかくとして、なんか日テレの報告書よりクラクラするんですが…報告書だよね?文章に違和感ありすぎるんだけど

スレッドを表示

昨日は日テレの報告書読んでクラクラしたけど今日は小学館の報告書も読むぞ

・小学館は原作者の意向を日テレにしっかり伝えていた
・日テレはそれを脚本家にちゃんと説明していなかった
・日テレが謝罪してるのはあくまでもドラマ制作側であって原作側ではない

もう答えじゃん

やっぱり脚本家も被害者じゃん…
テレビ局は間に立つ役割をちゃんと全うしろよ

marine0314 さんがブースト

だからさ、脚本家が表に出るんじゃなくてさ、脚本家と原作者を繋ぐ役目の人(この場合テレビ局と小学館)が全く顔を出さない不気味さについて指摘しなきゃいけないの。個人の責任問題にしてどうにかなる問題じゃないの。

最近過去作ばっかり上げとるぞ
なんか書こうか

料理は科学だからダンジョン飯はSF!(暴論)
スポーツは科学だからウマ娘もSF!(暴論)

おかしいな…映画のお陰でコンテンツへの意欲はあるのに育成のモチベーションは過去最低クラスに低い

今配布してる入場者特典をたくさんの人に読んでもらいたいから2回目の鑑賞はしばらく控えるつもりだけど、既に2回以上観た或いは観たい人の楽しみは否定したくない

過去作を読み直すとダメ出ししたくなるけどまあいいかの精神

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。