新しいものを表示

チェンマイから友人のお母様がいらしてるので、友人と4人でディナー
うちの近所だけど、ここはなかなか雰囲気が良い

4人でお腹いっぱい食べてAUD60くらい [添付: 6 枚の画像]

とりあえずこういうのが欲しかったっていうのはできた

後は実際に野良仕事で使ってみて、だな

スレッドを表示

私は
◯月◯日の◯時
っていう予定が入るとすごくストレスなんだなぁ

その予定自体が楽しみのときでも

型紙をおこすまえのデザインように、もう古くて使わなくたったシーツとかの布地をためてある
余った染料でそめておいて、他のシーツとまじらないようにしてある

スレッドを表示

全く仏語も他のデスク作業もやる気が起きないし
でもまだガーデニングするほど体力回復してないし…で

とりあえずガーデニング用のエプロンを作ることにした

色々見たけど、ポケットの位置とかサイズとか深さとか
なかなか好みのものが見つからなかったので

とりあえずデザインするとこから

何時間もガーデニングしてクタクタのあとは、シャワー浴びて、作業とか仏語の勉強とかするぞ!って気になるのに

ガーデニングもせずに机に向かってるときは、体力ならずっと温存してるはずなのに
ちっとも何もする気にならないの、なぜなんだ

昨日は机に向かって椅子に座ってるのも疲れてて無理だったので仏語もキャンセルしちゃったけど

今日はオンラインレッスンくらいなら大丈夫そう

夜は既に前から予定入れてるし、はよ体力回復しなければ

リタイアしてからは

Must have とNice to have でお金の使い方を分けて考えてて

ガーデニングは家ではNice to haveの範疇なので、なるべくお金をかけないようにはしている

これからタイはオフシーズンで、欧州がいいシーズンになるからなんだけど

最近そのへんで友人にあって立ち話すると
みんなこれから4ヶ月とか6ヶ月とか欧州に行くっていってて

まあ向こうに家があってホテル代かからないからって人が多いとはいえ、みんな優雅だな

あまり人に自慢できる長所とか得意なこととかないんだけど

ひとつだけ

私は新しい環境に馴染むのがはやいと思う
だいたいどこに引っ越しても、直ぐに『住めば都』になって
いま暮らしてる場所が一番快適~になる

だれと競う能力でもないけど、自分の人生をかなり生きやすくしてくれたとは思う

火曜は3時間しかガーデニングしなかったのに
昨日は椅子に座ってるのも辛いほど疲れが出て、ほぼ一日ベッドでゴロゴロして過ごしてた

全く具合が悪いとかそういうことはなくて、単に『疲労』の蓄積が一気にでた~っていう感じ

まあ年も年なのでね、仕方ないね
今日はもう一日のんびり過ごして、庭にでるのは明日からにしよう

予定より30分くらいはやく来て、2つのバスルームのつまりを、機械でサクッと直して帰っていった
2つのバスルームで約AUD80

ハンディマンタイプの仕事ではこれは結構高いほうなんだけど
今回は結構大掛かりな機械もってきてたからなぁ

まあこれが高いと思うくらいには、ホアヒン物価に慣れてしまっているということでもある

リタイア暮らしにはホント快適な環境

スレッドを表示

今日はバスルームの排水溝のつまりを直しにきてもらう

液体のパイプつまり解消とか色々やったけど全然だめで

こういうちょっとしたことの修理とか、マネジメント会社の人にメッセージ一ついれると直ぐに誰かきてくれて、料金もすごく安い

こういうの、地味に老後の暮らしには大事だと思ってる

ブリック(赤レンガ?)を敷く前に砂を敷くんだけど
砂の購入がちょっと悩みどころで…

近所の建設資材やさん(たくさんある)で買ったほうが多分安い
でも、そうするとトラックで運んできて家の前に小さな山を作ってかえる

私はそこから裏庭までwheelbarrowを使って運ばないといけなし

そもそもどのくらいの量を買ったらいいかわからない

大型チェーン店(Home DepotとかBunningsみたいなやつ)で買うと、25kg袋入りみたいので買えて、足りなければと二袋とか買い足せるし運ぶのも便利なんだけど、どこも在庫なしって表示されるんだわぁ~

さてどうするかね、砂ってタイ語でなんていうのかな、まずそこからだ

去年2ヶ月ハウス/キャットシッターしてもらってた友人夫婦が今年もオーストラリアから遊びにくる

今年はうちにシッターしにくるわけではないので、ホテル泊らしいが、ホアヒン滞在中に歯科治療(インプラント)をするらしい

彼らは毎年豪州の冬の間4-6ヶ月海外で過ごすんだけど、まあ優雅だなぁ
一部は去年のうちの滞在みたいなのを含むこともあるとはいえ

ものすごーく久しぶりにBBQグリルのメインテナンス

コロナ禍以来、BBQグリルを使うようなホームパーティはしなくなってたので、ホコリとサビとちょっとカビで、一通り綺麗にするのに随分時間かかった

明日は油引いて高温加熱して、その後もう一度掃除

その後はテストに肉でも焼いてみるか

裏庭の右手奥
やっとここまで更地/平らに
ここまでで約2ヶ月かかった。機械とかでやれば一日作業なんだけどね、このあたりはものすごく根が張っていて、土を掘るというよりは考古学発掘調査みたいな感じだったから、なかなか進まなくて大変だった

毎日5-7時間くらいガーデニング(ランドスケーピング)してて、シャワー浴びたあとはぐったりなんだけど、ランナーズハイみたいに、また直ぐに続きをしに行きたくなる
まあ、はやく完成させたいっていうのがあるんだけど、やっぱりアドレナリン劇出してるのかな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。