取り急ぎで書いておいた
---
続・ラフなラボ – Self-Hosted Live Sync で Obsidian を使い始めた
https://memo.laughk.org/articles/2023-01-12-obsidian-self-hosted-live-sync/ #obsidian
https://elk.zone というやつ経由で fedibird.com にログイン出来た。これほとんど Twitterじゃん!って見た目だな...
elk.zone ってインスタンスなのかと思ったが、なんかWebで使えるMastodonクライアントなのね
Testing out Elk (https://elk.zone) as my Mastodon client and wow it's very nice if you're migrating from Twitter; so much better than the default UI (and no, the Advanced mode is not for me). The only problem might be that the UI is so close you can't tell if you're in Twitter or Mastodon 😂
Twitter Blue 内容見るに、個人的には今のところイマイチ課金する理由がないのだよな... そもそも安易にサブスクリプション増やすのは避けたいわけで... お布施と言えばまあそうなんだろうが
これ試してみるかな
---
Obsidianにfly.ioでSelf-hosted LiveSyncを設定する - lisz-works
https://www.lisz-works.com/entry/obsidian-self-hosted-livecync
出たばかりのAWSの機能でEOL対応に挑もうとしている同僚が早速見つけたハマりポイントを書いてくれた
---
Amazon RDS Blue/Green Deployments利用時に躓いたエラーやハマりポイントなどをまとめてみた - コネヒト開発者ブログ https://tech.connehito.com/entry/2023/01/10/181131
Obsidian ローカルで使ってる分にはとてもいいのだが、コンテンツの同期どうするかはやっぱり考えちゃう。Obsidian Sync に課金しろと言われればそうなんだけど...
都内で働くSRE
Web Operation / Golang / Python / Ansible / Terraform / Pelican / ArchLinux / Windows / neovim / nushell / WezTerm