新しいものを表示

これ、昨日は「(自分が抱いていた印象に比べて)思ったよりええやん!」って感じだったが色々試したところ思いの外しれっと嘘つかれてばっかりでダメだこりゃってなってしまった 😂
QT: fedibird.com/@laughk/109738255
[参照]

laughk :fedibird1:  
今日ふと思い立って you.com のチャット検索使ってみたけど悪くないのかもしれないと思えた。「これで内容あってるの???」はもちろんあるんだが検索体験は確かによい

(話題の ChatGPT はアカウントはあるんだけどなんかリソース不足らしく使えなかった)

スレッドを表示

今日ふと思い立って you.com のチャット検索使ってみたけど悪くないのかもしれないと思えた。「これで内容あってるの???」はもちろんあるんだが検索体験は確かによい

まさかTwitterの「おすすめ」からの個人的に悲しい情報が入ってくるとは...

ネームサーバを移せばいいじゃんと言われればまあそうなんだけど、ついこの間GandiかCloudflareか迷った結果Gandiにドメインを移管したばかりというのもあってなんだかなーw という感じがしている。

スレッドを表示

デプロイまでは GitHub Actions 組まれているしめっちゃお手軽なんだけど、管理画面の設定で Cloudflare Zero Trust の Self Hosted を使う必要があり、こいつを使うには自分で所有してるドメインのネームサーバでCloudflare使ってる必要があるっぽい。

それがないとこんな感じで選択できなくなっていて詰む。

スレッドを表示

microfeed を試そうとしたが、これ自分で何かしらドメインを所有していてかつ、そのドメインのネームサーバをCloudflareにする必要があるみたいなのでちょっと尻込みしてる。これ試すためだけにネームサーバ変更するのもなー

microfeed.org/

もともとの推しだった Raon さんが歌ったペテルギウスから優里さんを知ったけど、The First Take の動画で一発でファンになった。いやー、歌ってみた文化、Youtube Music の文脈だと結構嫌われがちなんだけど、こういう出会いがあるのがいいね。

- youtube.com/watch?v=pd7X90m2Hj
- youtube.com/watch?v=-n790YakYK

laughk :fedibird1: さんがブースト

Twitterで意外と重宝しているのが障害とかバグとかインシデントとかの詳細な情報集めなのよな。これはマストドンでは今の所対応できないわけで。

elk.zone 「投稿の翻訳」が現れた。これどのサービス(Google?DeepL?)使ってるんだろうな

ただまあ、自分の観測範囲ではやはり UserStream API 廃止の時点でサードパーティークライアントのアドバンテージがほとんど無くなってしまったというのもあるからな... ようやく「明言された」と言えなくもない

スレッドを表示

まあそうなるよね...
---

Twitter、サードパーティ製アプリを禁止することを正式に発表 | 気になる、記になる…
taisy0.com/2023/01/20/167304.h

とほほさん、今年に入ってからも当たり前のように更新されててほんとすごい。
---

主な更新履歴 - とほほのWWW入門
tohoho-web.com/wwwhist.htm

「東京ブラック」・「サンサンオーガニック」の製造・販売の終了について | よなよなエール公式ウェブサイト「よなよなの里」
yonasato.com/news/topics/1066

スレッドを表示

東京ブラックマジですか... 下北沢のうしとらにおいてた時は行ったとき必ず頼んでた思い出の味が...

twitter.com/yohobrewing/status

仕込んでおく意味も兼ねて、朝からリュウジのバズレシピの鶏肉の漬けと鶏の煮つけとパリパリチキンを同時並行で作っていたら自由時間が溶けてしまった 😇

1password 確かにオンラインにならないな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。