新しいものを表示

勘違いだったら申しわけなさすぎでissue出せてないけど、 の「読む順番」の設定、「古い順」が働いてない気がする。
Tuskyではちゃんとgapの読み込み時に古い方にスクロールが固定されたと思うんだけども。

Misskeyの機能は好きなの多いんだけど、LTLが自分に合うサーバーが見つからなかった。
どうせMastodonイスタンスの人には絵文字リアクション届かないし、それならFedibirdでいいか、となった。

日本語の「先」と「次」は前後の文脈依存で逆の意味になるから最悪。

期限は先
- 期限はもっと先 (未来の意味)
- 期限は予定Bより先に来る (比較多少より前)

背がBの次に高い
- 高いという尺度を元に高い順に並べた際にBの次に位置する
- 背の順に並んで、Bの次に来る

絵文字リアクションはgithubのissue見たら2017年から要望された上で実装されてないのか。
github.com/mastodon/mastodon/i
鯖負担の大きい絵文字実装を大本でやっちゃうのは避けたいとかあるんかなぁ。
大本は最低限の機能でパフォーマンス重視、継承した各インスタンスが拡張するのが理想的だもんね。
しかし、大本でも実装した上で、継承した先では簡単にtrue/falseで切り替えられるとかでも良い気がするが......
いろいろあんだろうなぁ。
[参照]

作品を読んでその感想を書きたいとき、どうしても引用リツイートとか空リプになっちゃうけど、それを参照って形で表現できるのすごい。
「つらかった」に対してなかなかしづらかった「いいね」が違う形で表せられる絵文字リアクションは繊細な機微を表せられて便利。
ドメイン購読はクライアント単位で実現していた複数インスタンスにまたがるローカルタイムライン取得を実現していて、世の中の需要がすごく満たされてる。

OSSであるから独自機能は独自にやればいいし、必要なら自分で鯖立てすればよいって意見は当然なんだけど、標準化されたらいいな、とは思ってしまう。

自分はDiscordがすっごく好きなんだけど、fedibirdの機能はベクトルがDiscordと似ていて(失礼だったらすみません)、かなりはまってる。
これだけ多機能なもの触ると、なかなか他のインスタンスやTwitterに行けなくなるのが難点。

参照機能のテスト。
Fedibirdの機能、便利なの多い(クライアント側の開発コストとか高いのは分かる)から、せめてMastodon全体に機能波及してほしい。
ただ、当然各々のフィロソフィーがあるから、消費者側が口出せる問題ではないけれども。
[参照]

ロケット問題、研究費取るためにある程度の宣伝は必要になる部分もあるけど、実際のところ人口に膾炙する必要ないんよねー
マスコミは昔、テレビと新聞が世界を動かしていた思い出が忘れられないんだろうけど、研究者にとって何言われようが蠅と同じで鬱陶しいだけでしかない。
だのに、必死で爪痕を残そうとしているのがひどく滑稽。

Yuitoのハッシュタグ固定すごく便利なんですけど、アカウントごとじゃないのが若干使いづらいですね。
これくらいなら、簡単にpullリク出せるかな?
明日cloneしてみますか。

なで肩で斜めかけ以外だと合う鞄が少なかったんだけど、登山用みたいな前留めついてるMilletのタウンリュック使い始めてから、前留めないバック使えなくなってしまった。

日清の完全メシ気になっているんだけど、「栄養と味のバランスを追求」とか「33種類入っている」としか書いてなくて、baseみたいに一日の栄養素それぞれの何%が一食でとれるか書いてないのに不信感。

The Alleyってミルクティー屋、ほんとにおいしい。
一番スタンダードなロイヤルNo. 9ミルクティーはもちろん、盆栽ミルクティーとかほんと美味しい。
今、メニューを徐々に埋めてるところ。

ただ、絶対体に悪い←

幼い頃に見た目に負けて飛騨高山で買ってもらったイチイの木のペーパーナイフ、形状が洗練されているからか、かなり切れ味よくて今更活躍してる。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。