新しいものを表示

IPから個人が特定できないって話を聞く。
しかし、多くの場合は、SNSやブログの記事などの情報から個人を特定しようとする。
それに加えて、情報が加わるのは、あれだよねってお気持ち。

暑さ対策で、アスファルトの色をグレーのにするとかあるけど、アスファルトに吸収されていた熱が、吸収されなくなった結果、どこに行くのか気になる。

キッチンでお湯を沸かしていたが、ノビをして手が天井近くになると、何ここ、風呂場って感覚になった。

アイスが食べたい

が、食べるためには、外出する必要がある。これは、なんと恐ろしいことが。

中華系の企業は、共産党の指示ですぐに…って意見があるけど、米国だって政府の命令で中華系の企業の排除になるわけで、グローバルな世界と言っても、国の権力は強いんだなと思う。

習主席が任期制限を撤廃したことを思い出して、怖い怖いと感じている。

「良心」点数付けると、「私は貴方これをしてあげてポイントを稼ぐから、貴方はこれをしてポイントを稼いで」的になり、内面からの良心によらないので、精神的にきつくなる。

日本の道徳教育は、テストのためにどうすると点数を稼げるのかって視点になってしまうのを、どうやって防ぐのか感がてなかった。
道徳教育よりも、多様なあり方を示して、どのように生きたいかを考える教育にすべき。

ワカメとしめじと玉子の味噌汁が、旨かった。

黄身が固まらない温度で、黄身を味噌汁に溶かすのが、たまらなく好き。

ゾンビものって結構あるけど、「ジビエート」もその分類に近そう。

ウィルスによって、人が化け物になる。その化け物を退治しながら、そのウィルスの研究をしている。
ちょっと加わるのが、過去からタイムスリップしてきた超人(侍、忍び、僧兵)かな。

戦争関連のドキュメンタリーは、やはり精神的に辛いものを感じる。
作戦的に稚拙etcとかそういうのもに目が行ってしまうのが、良くないなぁって感じる。

手数料モデルやサブスクリプションが、事実上独占・寡占状態だと、当然不満が出るよね。
アップルは独占だし、グーグルなら一応他の方法もあるけど、経済的には大部きついよね。

自分ならAdobeのサブスクリプションに文句言いたいけど、最新のカメラを買うと、事実上選択肢がない(メーカーのは性能的にお話しにならない)

まだ従軍していた人が生きているから、証言を得られる。これからますます減っていくので、研究者は大変だろうね。

でも、古いことなので、その証言もどの程度当時のことをちゃんと覚えているのかという、問題もあるか。

あ、接着剤買ってくるの忘れた。

餓死が多かったと聞くから、なんかいやー感じの戦いをイメージするけど、どう扱われているか。

歴史ヒストリアでガダルカナルを扱っていたので、見はじめる。

外暑い
日の当たる部分は、焼けてる感じがする。

天気予府見てると、夕方から雨かな。
涼しくなってから、買い物に来たかったが、今のうちの行ってくるか。

あ、「HERO MASK」流し見では、わからないアニメだ。
これは、しばらく見れないな、面白そうだが。

やっと頭が働くようになってきた。

再び起きた。
中途覚醒があると、なかなか朝が辛い。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。