新しいものを表示
兎月くみ さんがブースト

αゲルの良さに支配されてるから…

グラフギアみたいな質感と、鉛筆の太さがどちらも好きな人には絶対オススメ

スレッドを表示

まだあるけど、とりあえずこれだけ紹介でした

スレッドを表示

芯ホルダー個人的素人レビュー 

すべて2mm芯、ドロップ式

・三菱 uniホルダー
軽いので鉛筆感覚で気楽に使え、携帯にも便利。何より手に入りやすく、400円未満と格安なので普段使いに最適。芯の硬さが書かれたモデルも選べる。

・ステッドラー マルステクニコ 780C
芯ホルダーの鉄板?長いこともあり重心が若干高め。円形の断面が好きならこれ。キャップに芯研ぎ器つき。実売1000円未満なのでお手頃。

・ロットリング 600
全体のバランスが良く、私1番のお気に入り。軸も金属なので高級感はあるが重い。特別な機能は無いものの、デザインが好き。実売2500円とお高め。

・ファーバーカステル TK9500
この中では1番コンパクト。細いのが好きならこれ。樹脂ながらあまりチープさを感じず、剛性感が良い。重心は結構高い。実売1500円。

・コヒノール 5219
・コヒノール 5900
デザインも作りもとにかく昭和。芯の繰り出しやノックに引っ掛かりがあり使用感はイマイチ。樹脂製だが重い。希少感はある?どちらも1000円前後。

例年の5分の1以下。こっちは採るの楽でいいけど

泣くタイプの映画やシーンじゃないとこで泣くことに定評があるくみてん

スレッドを表示

ジュラシック・ワールド久々に見返してたんだけど、ラプトルとレックスがやっぱり良い子過ぎてかっこよくて涙が止まらないなにこれもう意味わかんない…

つぁいにゃおさんの毒牙にかかってはいけない

スレッドを表示

こんなことを言うと犠牲者が増える

生まれも育ちも関東だけど、家のルーツが長崎だからか3世代経っても牛肉が普通

兎月くみ さんがブースト

ジェンダーフリーが極まって、ケーブルのプラグにしか「オスメス」を使わなくなった近未来

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。