新しいものを表示

10年に一度の「最強寒波」
国道は10センチ積もったら除雪車が出動します、(農道や生活道路にも来てくれれば良いのにぃ)
今日明日耐えたら10年後は知らん! 僕の年の平均余命はあと10年程度😀

広島で天皇杯第28回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会
原爆ドームと宮島厳島神社の二つの世界遺産を結ぶコース

🏫大学からなにか来ました。
学籍が切れるけどまだお勉強足りないから、「継続入学してもっとお勉強しなさい」とのありがたいお達し。
 

1919年1月16日 - 酒の製造や販売などを禁じた禁酒法がアメリカ議会を通過。
翌1920年に施行。1933年に廃止。
画像は捕まって監獄に入れられたアル・カポネと密造酒工場、のつもり。

英国のスナク首相は14日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話協議し、英国の主力戦車の「チャレンジャー2」をウクライナに供与する意向を伝えた。

1959年1月14日、南極大陸で1年間置き去りにされたカラフト犬タロとジロの生存が確認された。
 

1942年1月11日、日本軍がオランダ領東インドのタラカン島とメナドに侵攻する。
蘭印作戦の一環として日本海軍落下傘部隊によって落下傘奇襲攻撃が行われ、ラゴワン空港及び周辺のミナハサ地域が占拠された。
海軍の地上部隊はマナド港、及びケマより上陸、その足でラゴワンで合流、終戦まで駐留した

マストドン(哺乳類・長鼻目(ゾウ目)・マンムート科)

2023年1月10日 (火)05時41分
月齢:17.4
今日の日の出7:20 月の入り9:35(本州の西の山間部)

月が出てきた、今夜は雲がいない
19時09分 月齢:15.9

2023年1月8日 (日)06時58分 月齢:15.7
 月は西に日は東に
今日の日の出7:21 月の入り7:14 (本州の西方の山岳地帯)
月の距離が最遠 40万6458km、視直径29.4′

2023年1月6日 (金)18時13分 月齢:13.9
満月は明日朝8時8分だけど、繋がってるから今夜が満月と思っておこう。
残念ながら今曇って見えないの。 1月の満月はウルフムーン

アメリカ議会下院では日本時間の6日朝に下院議長を選ぶ10回目の投票が行われましたが、必要となる過半数に届きませんでした。下院議長が選出できないのよ!

2023年1月5日 (木) 17時52分 月齢:12.9
地球が  距離1億4709万8924km
太陽に一番近い日 明日は
寒い冬の時期が太陽に一番近いの?

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。