新しいものを表示

あと調べたら近くに古墳があったのでまた見てきたりしました。1枚目の写真は二基の方墳の跡地で2枚目は前方後円墳。
どちらも坂の上の眺望が良さそうな場所にあって、おそらく当時は海岸線を見下ろすような位置にあったので、当時の権力者はそういった好立地で死後も威勢を顕示したかったのかしらと思ったり。

なおハクチョウはへばっていたけども手賀沼が間近だからなのか行田より圧倒的に過ごしやすい気温でした。体内温度計が狂ったのではと言われたら全く否定できない(白目)

しんどそうだから可哀想だったけども、下手に素人が野生生物に手を出すわけにはいかないのと外来種というのもあって如何ともしがたかった…

スレッドを表示

なお手賀沼でのバードウォッチングは県鳥のオオバンすら見つけられないという散々なものだったのですが、一羽だけ暑さでへばっているように見える様子で遊歩道の道端に座り込んでいたコブハクチョウを見かけましたね…

東京であれば科博やインターメディアテクでも似たような大規模剥製展示はありますが全く遜色がないと思います。

スレッドを表示

館内設備が古めなのは良いとしてもちょっと解説の方にも更新が必要な箇所がみられたのは微妙な点ではあるものの、資料の物量と展示の見せ方は専門博物館として凄く良い場所だと感じました。

あと鳥類クイズ用の装置としてiMacが現役稼働していたのに目玉が飛び出ましたね…

スレッドを表示

今日は我孫子市鳥の博物館に行ってきてました。
前々から噂はかねがねで今回ようやく行けたのですが、建物の大きさからは想像できないくらい鳥類のパーツから何まで大量の剥製に蔵書の豊富さで何時間でも居られる空間でした。写真4枚目の分類別剥製コーナーは種類の多さもそうですがかなり広々としたスペースで、椅子も設置されていて細部だけでなくゆったりと全体を観察できる展示になっていたのが個人的に好みでした。

ぞうへいきょくではくんしょうのつくりかたがみられてよかったです(生臭野郎)

というか造幣局の記念硬貨系以外の通常グッズ類、妙に気合いが入っているというかセンスが良くてびっくらこいたよ。

あとこの1円玉ぬい、今まで購入してきたぬいの中で一番のもちもち具合でやばいずっと触ってたい :blobcatpnd_nekomcmc:
QT: fedibird.com/@kow_a_ord/112954
[参照]

コワレ宇スキヰ  
で、おみやげは金錯銘トートバッグと稲荷山古墳ぬい、あとちょっとだけ元気が回復したので寄ってきた大宮の造幣局で釣られた史跡記念硬貨セットと1円玉ぬい。

史跡硬貨セットは中央の記念硬貨が稲荷山古墳デザインだったのでつい…

スレッドを表示

で、おみやげは金錯銘トートバッグと稲荷山古墳ぬい、あとちょっとだけ元気が回復したので寄ってきた大宮の造幣局で釣られた史跡記念硬貨セットと1円玉ぬい。

それはそうと公園内は木陰はあるとはいえ基本的に草原なので真夏の炎天下に行くもんではなかったですね楽しかったけども!!(昼間なのに全く食欲がわかなかった)(忍城まで行く元気もなかった)

こういう形で今で言う史跡が建造より後の時代に転用される話も面白い(物によっては研究視点からはやめてくれとなるようなものもあるのだとは思うのですが…)

いつもの奴らも持って行ったのでこれでもかというくらい写り込んでおります✌️

墳頂からその忍城が肉眼では確認できたのですが、付近の市街地に溶け込んでいて見つけるのに時間がかかった…

スレッドを表示

あとこちらは丸墓山古墳という円墳の写真なのですが、手前に続いている歩道部分が石田三成が近隣の忍城を攻める際に築いた堤の跡(石田堤)だそうです。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。