やっぱりいいよね、タヌ!https://x.com/relaxin2/status/1847110122675622272
カラスの鳴き声がする
オハヨー オハヨー
珍しく早起き
精神的に今日は疲れたな相当頑張ったが及ばなかった
さいきんQiitaを全然書いてないけど、アドベントカレンダーの季節からもう1年近く経とうとしている
週末冷え込むらしいhttps://x.com/makotokawazu/status/1846125444829270296/
タヌキは可愛いけどこれはさすがにやりすぎ…
ワイのツイッタのタイムラインこんなかんじなんだけど…
タヌキにハイジャックされたのか?これ?
いるのかなタヌキがそばにたぬきそば
人生ではじめて野生のタヌに会ったかも
あのシルエットはハクビシンではなく、アライグマでもなく、タヌの可能性は高い。
太めの猫の可能性もあるが。尻尾がタヌっぽかった。
タヌ
タヌキ
あとでよむhttps://highscalability.com/behind-aws-s3s-massive-scale/
… もっと見る
逆に言うと、若い頃に人生を通して学んだことが、次第に結晶化されてしまうので、これを溶かすのが今後は容易ではなくなるということなんだよな。
若者はよくわかってないのにわかっていると思いこむが、爺さんもよくわかってないのにそれはもうわかっていることだと思い込むことが多い。要注意だな…
長文につき もっと見る
ワイは基本的に独学でパソコンやってるだけの人なので、いつまでも自分がド素人という感覚が抜けないけど、ネット上で若手と喋っていると、純粋な技術面ではない部分で、自分の方がよく見えていて、相手には見えない部分があることに気が付かされた。数年後にメンテナンス大変になるぜよ、とか、多くのプロジェクトの成否は技術力より主催者の人間力で決まるぜよ、みたいなやつ。というか歳をとったんだな。もっと若い時は自分もそういうところは見えてなかった気がする。歳を取ると見えてくることがあるっていうのはコレなんだな。それが新しいことをやるときの足かせになったりもする。
はいはいネロスネロス
にゃ~ん
ディスク関連の有能なソフトウェアがSourceForgeにおいてある傾向がある、とn=2で感じている。
まあn=2だから根拠薄弱なんだけど、ずっとサービスを使い続けるという性質が、ディスク(保存行動と関連する)関連のソフトウェアを作るという行動と関係しているのかもしれない。
しかし、Twitterは本当にタヌキさん人気あるよねワイが子供の頃、タヌキが好きとかいってもあまり理解されなかった記憶があるんだが…
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。