新しいものを表示

1月分のブクログ
20冊

今月はほぼマンガ
小説1冊しか読んでなくてアカン
しかしその1冊が『なれのはて』なので充実感は大きい
来月もマイペースでがんばろ

1/29の購入本📚
・クリスティを読む!ミステリの女王の名作入門講座
・シャーリー・ホームズとジョー・ワトソンの醜聞
・ミステリマガジン 3月号
・mizutama 100枚レターブック

書店に着いてまっしぐらしたらクリスティ講座あと2冊だった危ない買えてよかった
逆転ホームズシリーズ3作目~醜聞
表紙の美しさ
もうコミカライズしたらいいのに(無茶を言う
シャーリーとジョーは百合にならないで欲しいなぁという個人的希望
(アストリッドとラファエルみたいな強めのシスターフッドが好み
mizutamaさんレターブックめっちゃかわいい切り貼りして遊びたい

1/26の購入本📚(電書
・バーナード嬢曰く。7巻
・共犯マジック

ガチャで25%offクーポン当たったので

バーナード嬢!待ってた新刊!!
相変わらずのド嬢だけど初期の頃よりたくさん本を読むようになったからなのかそうでないのか周囲との関係性がハッキリしてきた感じ(もちろん神林も同じく
元々本知識やギャグの間に見え隠れするそういう感情の動きが好きなんだけどね
紙書買うと書店特典の4Pリーフレットがもらえるらしいけど特典目当てだけじゃなく読書で熱く語れる話がだいすきなので古本でもいいのでそのうち紙でも集めるかもしれん(また増える
共犯マジックはクーポン利用条件1000円以上なのとずっとほしリスに入ったままなのでこの機に

1/22の購入本📚(電書
・ダンピアのおいしい冒険
・誰も知らんがな1・2
・ストロベリー1・2

25%offクーポンとポイントを駆使して購入

ダンピアさん最終巻
長い長い旅もようやく終わり
本当にあの時代生きて自国に帰ってこれるのは奇跡だったんだろうねお疲れ様
サライネスはたまたま新刊案内で見かけて懐かしいなそういや大阪豆ゴハンどこまで買ったっけな(まだ電書も無い時代)と検索してみたら最近のだけ電子化されてたのでポチり
マンガはホントにすぐ絶版になるので困る

1/21の購入本📚
・シャーロック・ホームズの凱旋
・プロヴァンス邸の殺人
・イギリス人の患者
・張りまわれ!こいぬ 5巻
・シェパードハウス・ホテル 3巻
・ムーミン100冊読書ノート
・リトルミィ100冊読書ノート
・クロノス・ジョウンターの伝説(古書)

ちょっと迷ったけど結局買ってしまった『シャーロック・ホームズの凱旋』
モリミーはこれまで電書で読んでるのだけど今回まだ紙書のみだしホームズ案件だし初版には栞とブックカバーが付くから買ってもいいかな(栞・ブックカバーマニア
クロノス~は古本屋で見かけて懐かしーでも自分が持ってる版よりなんか分厚いな?と思ったら2編追加された完全版だった
しかも知らん映画化のダブルカバー・さらに主演がシモーヌ!!(下野くん
なんてこったコレは買わねば
という経緯
ちょっと擦過汚損があったけど中身はまっさらだし250円だったので無問題
ムーミン読書ノートはフォロワーさんの投稿を見て
ワイもよむーく読書ノート使ってるんだけどムーミンは出てたの知らなかったありがとう

[添付: 7 枚の画像]

再開後から読み終わり<『なれのはて』

すっっっっっごい良かった(語彙

凄惨な過去を引き摺ったまま現代でも不幸なことが起きてしまうのかと思いきや何とも幸せな終わり方だった(【幸せ】と呼べるものかどうかは別として
主人公が幼少時に彼と出会ってた(かもしれない)くだりはちょっとご都合かなぁと思わなくもなかったがそんな事も吹き飛ぶほどに良かった
なんで直木賞獲らせなかったのかわからんてくらい(他作品読んでないから比較できないけどそれでも
主人公はわりと影薄めで淡々とした印象だけど語り手としてはこのくらいでいいかも
ちなみに長谷川さんがなかなかのイケおじ(容姿のことじゃなく)バイプレイヤーで好きですね
貸してくださってありがとう文庫化されたら自分でも買うね

しかしまぁどんな話でも親世代の(酷い)ツケを子供たちが払わねばならぬのは解せぬ

[参照]

スレッドを表示

1/15の購入本📚
・デイドリーム・九井諒子ラクガキ本
・古本大全
・旅ノート 47都道府県ぜんぶ行ってみよう
・ちいさな宝箱 ミニモチーフいっぱいのぬりえブック

久井さんのラクガキ本
発売日当日なのに近場の書店は予約で終わってたらしく品切れ
隣駅ビルに入ってる大手書店ならまだあるのではとWebで在庫検索しひと駅🚃で無事確保
アニメ化も手伝って大人気だからすぐに再版されるとは思うけどその間待つのがつらいからね
帰ってきてから何度も読み返しずっとながめてた
*ぬりえブックは再購入(1冊目塗り終わっちゃったので

まひろちゃん観てるのでこの辺を読み返してる<うた恋い。
杉田さんの絵も好みだし百人一首は中高時代に部でビシバシ獲り合ってたので馴染みが深い

大河ドラマの方はまだ序盤だから展開がダルいけど去年みたいに途中でリタイアしそうな予感も
史実じゃなくドラマだからファンタジー的オリジナル要素は別に構わんがこのまま行くと『江』みたいにならんかなーと多少の不安(アレはファンタジー過ぎた笑

マンガの『あさきゆめみし』もいいんだけどメロドラマ感強いし源氏物語自体がそこまで好きじゃないので(読んでるとなんかいろいろ腹立ってくる笑)ドラマでも和歌の方に注視してる
大和和紀だったら『うた恋い。』解説本にも出てくる額田王の『天の果て地の限り』の方が好きかな(これもメロドラマ展開
だけどいちばん好きなのは『紀元2600年のプレイボール』次点が『アラミス'78』
(話が脱線しまくった

なるほど :blobbonethink:

そういう意味の【復活・再ダウンロード】なら1年期限な理由も頷ける
これだけの本読みさんがコンテンツを完全削除するのはうっかり操作くらいのものだろうしね

hontoのMy本棚を確認したら自分の電書は480冊ほど(大抵は紙で買う)だった
書籍に限らずゲームでもその他のものでもデジタルは基本『完全な所有』はできないと思っていた方がいい

Amazonのデジタルコンテンツが保証期間1年(かもしれない)件 - 妄想科學倶樂部
docseri.hatenablog.jp/entry/20

Kindleの再ダウンロードって1年保証なんだ短いな?
ワイのメイン電書hontoさんの再ダウンロード期間は購入から5年です(版元取り下げ等を除く

1/14の購入本📚(電書
・猫と竜 8・9

また時限25%offクーポン来てたので先日一気買いした続きを(この2巻だけ定価だったので後回しにしてた

1/13の購入本📚(電書
・舞妓さんちのまかないさん25
・やまのめの六人

25%offクーポン来てたので
しかし4時間限定クーポンとかやめてくださいよhontoさん

舞妓さんち~25巻
めっちゃ大人になっとる<健太
ハンバーグ美味そやなぁ夢に向かってがんばれ
おばあちゃん・・・身体大事にして!
自分も家事全般万能の亡き母から料理の腕だけは引き継げた(と思ってる)ので泣けた
やまのめ~は座敷わらし的ホラー

1/12の購入本📚
・本の雑誌 2月号
・緑色のバス
・グリーン家殺人事件
・孤島の来訪者
・名称未設定
・楽屋の蟹 中村雅楽と日常の謎
・平家物語 4
・実家暮らしのホームズ

本格購入開始(始まるな
年末年始にもらったポイント3倍・5倍クーポンがあるので捗るぞ(捗らなくていい

グリーン家~は旧訳版を持ってるのだけど古過ぎる(古書)ので70周年記念新訳ということで購入
旧訳新訳を比べるのも一興
中村雅楽シリーズは前巻と並べるとYOUCHAN氏の装画が繋がっていて美しい
続刊出るまで暖めてたから一気に読もう

正月明けから『なれのはて』を読み始めたんだけど(以前『オルタネート』を貸してくれた同居人の同僚さんがまた貸してくださったのだいつもありがとうございます :meowpensivepray:
直後1週間ほど体調絶悪でぜんぜん読めなかった(重めな話なので
前作よりミステリ要素も多くて面白いのでそろそろ再開して一気に読みたい

1/9の購入本📚(同人
・SFマガジンのもくじのもくじ 3(1980~1984)

盛林堂から到着
年末にポチッたのだけど正月と三連休で10日かかった
ぜんぜん急いでないから無問題だけど今の郵便配達事情ってホントにアレだよねぇ
(大変なのはわかってるけどね

『三体』遂に文庫化📚 :ablobcheer:

単行本持ってるけどまた買うよ(再読用に

読書雑記/2023.12|机上九龍。as かなん

PC超不調でめっちゃ時間かかったけどなんとか更新 :blobbonebook:


note.com/kananm_0320_am/n/n67f

1/5の購入本📚
・不在の騎士
・木のぼり男爵
・まっぷたつの子爵
・冬の夜ひとりの旅人が
・ロード・エルメロイⅡ世の冒険7 フェムの船宴(中)
・悪役令嬢転生おじさん6

今年いっぱつめの購入本
おかしいなウェイバーちゃんと転生おじさんの新刊を買いに行っただけなのに(おかしくない
前々から気になってたイタロ・カルヴイーノを一気買い
個人的にナンセンス幻想文学と勝手に名付けてる
転生おじさん㊗️アニメ化!!
先日発表されて驚いたうれしいね
アニメにしやすそうな絵とストーリー展開なので楽しみにしてる乙女ゲ要素部分ド派手にやって欲しい笑
エルメロイ先生はとうとうエミヤん登場
これはS/N凛√のあと時計塔を出た頃かなでも世界線違うはずだよね?(あれ?同じ??? ← いいから読め

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。