新しいものを表示

こうしてまた東北の東京や都会に対する不満や反発が蓄積されていくのである

何をもって本気と言えるのか、何をもって本気じゃないと言えるのか、ほんとそういうとこやぞ。独りよがりやめーや。

少しでも気に入らない候補者がいるとその政党の本気度を疑うとかそういうのイラってくるよほんまに。

なんでみんな参政党に警戒心MAXなんやろ
陰謀論と極右イデオロギーは危険なんだけど、同時に維新以上に危険かと言われるとそうは思えん

そもそもしぇしぇしぇをアイコンにしている時点でバカにされてるみたいでイラッとする

最近急に中選挙区制復活論者が増えてきた印象がある。
あんなのやるくらいなら都道府県レベルの大選挙区か完全比例にしてくれ。政党政治をなんだと思ってるのか。

人より党でも党より人でもない、人も党もでないと無駄なコストがかかりすぎる。

蓮舫と榛葉だったら普通に蓮舫やろ
蓮舫性格キツいところあるけど榛葉は人間性が信用できん

自分の思い通りに党運営が進まないのはしゃーないやん。1人にできることなんて限られてるんやし、ましてや運営側でもないしな。怒っても仕方ないことやろ。

選挙勝てなかったら発言力失う
それが政治の世界やな

みんな煽られすぎだし焦りすぎやろ。特に若い立憲支持者は何をそんな焦ってるんや?

地元と仲違いしているなら、それは当人にも問題があるし、県連の言い分にも一理あるってことや。

貴友会 さんがブースト

やっぱりさぁ、「経営不振だから賃上げできない」とかいう経営側の理屈に乗っかっちゃダメだよな。
労働力の再生産費たる賃金のあるべき姿をまず定めて、それを実現するためにどういう経営計画を立てるのか追及していかねば。

twitter.com/shinhori1/status/1

なんかこの人の立ち位置わからん。最近よくリツイされるようになったんやけど、頓珍漢なこと言ってるようにしか思えないことが多い。

前原誠司起点のガラポンはありえないし、維新起点のガラポンも所属政治家の質が悪すぎてそれもなさそうな感じがする。維新の政治家、立憲と比べても能力が無さすぎてガラポンをマネージメントする能力がないから、それについて行く立憲の政治家おるんかなという疑問。

そうなると一番ありえそうなガラポンは、国民の労組系と維新の非大阪組と立憲の合流しかないし、そうなれば立憲の勝ちやろ。

官房副長官の件、文春に賛同している側も文春批判している側もお互いバイアスかかってるような気がする。

自民だからと言って必ず悪いことしているわけではないし、木原自身に何か問題があるわけでもないとは思うが、かといって事件そのものは自殺でないことの蓋然性は高いと思うしな。
最低限、警察による捜査状況の説明は必要やし、場合によっては木原自身もなんか説明せな。

ケンタも目の前でどんがらがっしゃーんってやった方がいいって?(誤読)

貴友会 さんがブースト

もうちょっとぶりっ子しようず(表現)

貴友会 さんがブースト

ケンタはもっとあざとくなった方がいい。

政局オタはすぐハシゴ外してくるからあまり関わり合いになりたくない

日本の安定的な政治基盤を侵蝕しているファシスト的な勢力に対して何をいうでもなく、そのファシストを面白がって自立連立やら言い出す政局オタの根性が気に入らん。

第一自民と戦うことを公言している立憲がなぜ自民と組むという発想になるのか。要するに政治家の発する言葉の力を軽視していることに憤っている。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。