新しいものを表示

マストドンはTwitterと比べて云々っていうけどさ。個人的には「そもそもマストドンはTwitterを目指していない」って思うの。だから、Twitterと比較することがナンセンスな気がするのよね。

原二の利点ってさ、50ccの法令による制約――30km/h制限とか、二段階右折とかをよく言うけど、それがほんと大きくてさ。普通の道を普通に走れる。それが何よりも楽で、そして危なくないのよ。
中型バイクみたいな加速もないし、最高速だって遅い。流れの速い道では目一杯回さにゃあかん。それでも下道走るくらいの速度域なら軽四と同じレベルでは走れる感じの走行性能はあると感じる(さすがに高速でついていけるとは思わないけど、原二は高速乗れないからそこは考えない)
あと、手間とはいえ教習所に通うってことで、ある程度は2輪の走らせ方ってもんも教えてもらえるから、自己流で走り回る50ccよりも危なくないと思うしね。
QT: fedibird.com/@kiroha/107632861

kiroha@Fedibird  
個人的な考えだけど、自動車免許のおまけで50cc原付乗るよりも、ATでいいから小型免許取って原二乗ったほうが賢いと思うの……

個人的な考えだけど、自動車免許のおまけで50cc原付乗るよりも、ATでいいから小型免許取って原二乗ったほうが賢いと思うの……

kiroha@Fedibird さんがブースト

「【二輪免許】原付二種の免許は果たして 簡単に取れるのか…?」
ameblo.jp/yukitanoyonkoma/entr #アメブロ @ameba_officialさんから

Hitoshi Bosshoot Kusanoで吹いた……そんな異名あったのか……

kiroha@Fedibird さんがブースト

ざっくり書いてこれでしょ
深く掘るとどうなるのこれ

しかし、これを見ると、うちは確実に沈むんだよな……
youtu.be/ll1NnLOHDlQ

kiroha@Fedibird さんがブースト

とはいえ、(地震発生場所にもよるけど)津波到達までの時間に余裕があるから避難しやすい、瀬戸内にまで回ってくるレベルの津波だと、直撃を受ける土佐湾とか紀伊水道・豊後水道がもっとやべーことになるってのは聞いたことがある……

マイクラにキレるような要素あるのかしら……

10分でつまらんあきたって言うパターンはあると思うけど……

美しくて可愛くて綺麗で——端的に言えば、おっぱい!

kiroha@Fedibird さんがブースト

GNさんの自賠シール貼り——厳密に言えば旧シール剥がしと自賠プレート取付作業までできればいいけど……

明日は午前中に用事、その後でタイヤ交換作業か……

しごおわのきたーく即シャワって……メシ作らんとな……

まーそれでも4連勤は珍しいか。大抵3日働けば1休みたいな感じはあったし。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。