新しいものを表示

マジかよ!今どきの学生は「充電式電池」を捨てる!?その理由が衝撃 getnews.jp/archives/3405479

いやそもそも乾電池は使い捨てというものって先入観が原因でしょ。どちらかと言えば充電式電池のほうが珍しい。いくらエネループで普及したとはいえね……

てか、書いてることがいろいろ酷い。

>一見すると普通の乾電池と似ているせいか、ゴミとして捨ててしまう人がいるそうです。
いや、そもそも乾電池の規格で使える充電池なんだから当然外見は一緒。あえて言えばロゴとか記載事項の違いはあるけど、知らない人がぱっと見で区別できるようなことはない。(エネループに関しては、区別のために他で使われていない“白”を基本にしたらしいけど、それも知らないと無理)

>今回のエネループに関しても、充電するのが面倒くさいという理由で廃棄している可能性もあります。
……そういう人は少なからずいると思うけど。
>投稿に添えられた写真を見てみると……確かに捨てられた充電式電池が写っています。しっかり、両側の電極にテープを貼って絶縁処理がほどこされているので「捨てた」とみて間違いないでしょう。
少なくとも「充電がめんどくさいから捨てた」ってひとは絶縁処理はしないんじゃないかな?知らんけど。

カイシャが俺にもっと働けと囁いている……

kiroha@Fedibird さんがブースト
kiroha@Fedibird さんがブースト

焼肉定食にオサレは必要だというのかッ!?

ローカル線問題、そもそも廃線ありきじゃなくてこのままじゃ維持できんからどうするか話し合いましょ→廃線反対! 金は出さん! だから話し合いの席に着かん!
なんてのが多いからねぇ。

kiroha@Fedibird さんがブースト

古い鉄道路線を「大切な住民の足!」とか言ってなんとしてでもそのまま残そうとするの、江戸時代からの街道を拡幅もバイパス道路建設もせずにそのままにしているのと大差ないんだよなぁ……。

kiroha@Fedibird さんがブースト

鳥の受け売りになるけど、まあこういうローカル線って建設当初の線形や等級のままだからマンパワーの注入がしづらい現在ではお荷物になりがちで、復旧するならそういうヤバいところは避けて堅牢な造りで新ルートを開設しないと、泥縄状態になる。
鉄道にするならそれ相応の負担が必要になるからそれを話し合って日田彦山や大船渡みたいにBRT化も視野に入れて考えようよ、というのが真意と思われ。

kiroha@Fedibird さんがブースト
kiroha@Fedibird さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。