新しいものを表示

近所のカレー屋、なんかタイ料理も出し始めたけど、手放しで注文できない
以前、ウーバーイーツでうっかりインド料理屋のガパオライスを頼んでしまってイマイチだった記憶が拭いされないから…

じぶんの理解できないものを「クソ」でまとめるんじゃなくて、ちゃんと理解した上で「クソ」と判断する大人になりたいな

こないだ実家帰ったときに久々に地元の市立図書館寄ったんだけど、小〜中学の頃はかなり頻繁に行って本とか漫画借りて読んでたの思い出した
大人になってからはかなり本読まなくなったな〜〜〜
せっかく税金払ってるんだから、こっちでももっと図書館とか利用しよ……住民税は図書館のサブスク費

【有益情報】
稚内のノシャップ寒流水族館でゴマフアザラシの赤ちゃんが産まれたそうです。
東京からは遠すぎるが、しなすいよりは快適に見れそう………
city.wakkanai.hokkaido.jp/suiz

宇多田ヒカルのツアーチケット外れたし、aespaの日本ツアー申し込も…

SNSで眼にするe-taxへの酷評を見る限り、マイナンバーカード作ってe-tax公式使うより民間の確定申告ツールで書類作って出した方がユーザー体験いい説がわたしの中で浮上している
あっしはマイナンバーカード作るのをめんどくさがり、弥生の青色申告で書類作って郵送提出している
毎回マイナンバー記載の住民票を取りに行くのもダルいっちゃダルいんだけど

北海道から東京戻ると毎回土地のスケール感の違いに食らうんだけど、こっちは良くも悪くも相対的にニンゲンの存在がでかいよな〜
なんでもニンゲンの手でコントロールできてしまうような錯覚に陥る
北海道の一面雪に埋もれたバカデッッッッカイ空き地とか見てると「あ〜ニンゲンを過大評価してたかもしれん」って気持ちになる
北海道でこれだから、中国とかカナダとか行ったらどうなるんだろう、行ってみてぇ

今回の帰省の目的、父方のじっちゃの生誕100年記念展覧会
じっちゃは私が小2か3くらいの頃に病気で亡くなって、正直元気だったころの思い出ってほとんど覚えてないんだけど、作品を通してじっちゃが感じたものを想像したり対話できたような気持ちになれるのスゲ〜って思った
じっちゃは風景画家で、心から北海道の自然を愛していたのが伝わったよ
教師を辞めて画家専業になったのが50代後半というのを知ってなんか希望も感じた

子を産む願望は更々ないけど、なんか色々すっ飛ばして孫的な存在が出来、わたしの死後ゲーカーナトゥミの音源聴いて面白がってもらえる未来がきたらいいよな、、、

じっちゃが生前書いたZINE読んだんだけど、サブアトリエを「暮時居(クレージー)亭」って名付けてたのめっちゃいいな

北海道に帰り、地元のスーパーに来たけど、立川のIKEAくらいでけえ

売れる本屋
売れるレコード屋
売れるライブハウス………

徒歩圏内にあるいい感じのお店をたくさん開拓したいな

DTM作業のできるカフェがあったら嬉しいよな〜電源、MIDIキー貸し出しつき、防音ブースあり
と思ったけどスタジオ行けよって話か……
DTM作業のできる温泉宿があったら1週間は篭りたい

家から徒歩15分弱のとこにあるカフェ、初めて来たけどめちゃめちゃ雰囲気いい
また来よう、次は抹茶パフェだ

確定申告の郵送処理を無事終えたので、パフェーをキメに来ました。でかい

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。