新しいものを表示

興味がないわけではないんだけど私の見方は黙ってられないほどの誰かの不快なのだとわかってから基本おうちでしか喋らない話題になっているやつ

某暑い国で売ってるお茶が全部甘いの、困ってる人多かったけど自分は結構好きだったの思い出した

人様の二次創作読みながら健康診断受けたらピカピカの数値でるとおもう

あつ森、放置しすぎて部屋の中にあれいるとおもう、あれ

咳は出るもののだいぶ減ってきたし吸入一旦止めで別の薬になった。鼻の奥からのどに鼻水流れるような感覚が痛くて夜中目が覚めるのつらくて、点鼻薬処方。でも後鼻漏なら副鼻腔炎あるはずだけど副鼻腔炎ではないんだよなぁ……あとそんな目が覚めるほど痛くないはずって医師首かしげ

スレッドを表示

病院、どうあっても時間かかるわね……

スマートレターもあのぴーってひっぱって開封できるつくりにならんかな

で、掃除してまとめた髪の毛とかのゴミを机の上に置いてく。ありがとう!
すぐに引っ越した

スレッドを表示

東京で家賃3.5万の物件は借主不在時に大家が勝手に家に入ってくる

うちは猫ちゃんいないんで枕のことを「ねこ」って呼んでます!

ドカ刷りで再版の場合仕様と価格が変わっちゃうな〜ということを考えてたら、素敵作家さんがそれについていちゃもんつけられて再版やめちゃったしジャンルからスッと去ってしまったこと思い出した。いちゃもんつけた人のこと一生許さんと思っている。

あと初手どかっ!やって大半捨てるハメになったらと思うとこわい
どかっ!とは言っても50部くらい刷っとけば余裕でしょと思ってる ここまでこのジャンルで本を出してないからなにもわからん

スレッドを表示

ワンブックスさん、何冊刷っても一冊単価変わらないから様子見つつ増刷がやりやすい利点があるな。本文カラー格安の中では高めなほうになるけども
あー悩む!そりゃ別のとこで初手どかっ!と刷った方が単価は下がる!でも足りなくなった時の増刷分がすごく高くなってしまう。ど〜っちがいいのかなあああ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。