新しいものを表示

𝕏って文字で商標を取るのは日本では不可能ってことはだよ、𝕏って名前のマストドンサーバーを立てることも可能ってことではないの?

女王アリは曲がるストローの曲がる部分がお気に入り

神原ハヤオ@fedibird さんがブースト

「これは、戦後にとある元Twitterユーザが書いた日記の一節です。
『人々は皆、イーロンマスクがTwitterを買収すれば、入る価値のあるサブスクが開始され、スパムは無くなり絵師や一般ユーザの誤凍結やシャドウバンは減り、ふぁぼは戻りアイコンは四角くなると思っていた。
しかし実際には、スパムは以前より何倍にも増えBlueに入る価値などなく、誤凍結は増え続けクリエイターはどんどんシャドウバンされ、APIは使えなくなった。挙句名前はイーロンの思いつきでX(エックス)に変わり、Twitterという名前すら無くなってしまった。もちろんふぁぼが帰ってくることなどありもしなかった。』(例のBGM)」

(映像の世紀 第23集 イーロンマスクとその野望)

最初の働きアリ、今週中には生まれるかも

ノートパソコン電源つけるの面倒なんだよね(シェルモードで運用の場合)

Dellのノートパソコン、最近はほぼLAN経由でしか動かしてないのでこれならミニPCで良かったじゃんねってなっている

自分を褒めてモチベをあげていきますわよ :desuwayo:

昨日描いた絵と、同じキャラを6年前にも描いていました(偶然ポーズも似ている)。こう見るとけっこう変わった!

藤川さんを描くために過去の自分のトゲトゲした感じをがんばって思い出している

アプリを立ち上げた瞬間にアップデートが開始されていつまでも使えないのだいぶストレス

こんなスタンプもあるんだマストドン!? :nyanparrot:

女王アリ、日に一度動いているかどうかだけ確認している。あまり刺激しないように

昨日の夜雨戸を閉めたとき、雨戸の裏に蜘蛛の卵嚢らしきものが張り付いていた。
益虫なのでそのままになっている。

作業も進み始めたらそれはそれで楽しいんだよな。始めるときが大変だ

一部のリアクションはwebブラウザから見ないと見れないようだ(リアクションされたことの通知自体はマストドンアプリにも来る)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。