新しいものを表示

中華体温計は37度以上が出ないようにして売られてるから

原油協調減産で最終合意 OPECプラス970万バレル 5~6月実施 sankei.com/economy/news/200413
おっ、減産合意。けどWTIの価格は低いままなんだよなあ。織り込み済みってことか?

連合に流れてくるイングリッシュなトゥートをドメインブロックする作業。
英語読めん

督佐尉志 さんがブースト

はーオナニーしてー
チンコが立たねー

王たる予が来た途端お前らトゥートをぴたっと止めやがってと思ってたが、皆に敬慕される王たる予がお出ましになられればみな歓呼の声を上げるのは当然のこと。

なんかおかしいと思ってたら奈落の底が抜けてた

野党が揃って政府に「お願い!緊急事態宣言だして!!」って言えば政府だけの責任にならなくなるから非常事態宣言でるかもな

マイナンバーカードの普及率は低くてもマイナンバー自体は国民全員に行き渡っているよな?

とは言え、そのローマですら緊急時のために独裁官(ディクタトル)という任期半年の緊急時の役職はあった。

結局元老院共和制の弊害が出てきて帝政に移行したんだけど

そう言えば古代ローマ共和国も王政時代の独裁を恐れて執政官の二人にしてしかも任期1年と短かったり

前に町田で「マッサージいかがですか」って立ちんぼに声かけられたことある。
新橋にも明らかに立ちんぼな女いたのを見たことがある

督佐尉志 さんがブースト

立ちんぼて現代の日本にいるのかな一度買ってみたい

けど、所得の高い人ほどそのへんも納めてるわけで、そうなるとそれの減税は高所得者優遇になるわけで~、ってなると現金給付のほうがよくね?ってなる気もする

社会保険はまあ、今回の場合はやりづらいだろうが、所得税と住民税はできるかも

督佐尉志 さんがブースト

消費税の減税はシステム上色々と問題が出そう 
それなら住民税や所得税 社会保険の減免の方が処理は楽になりそう

消費税の減税は現実的にないと思うな。下げるときの混乱あるし、財源不足に陥るし、上げるときにまた一悶着あるし。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。