新しいものを表示

@yuhina 静電気怖い。特にメモリとかバチッとやったら即死なこともあるらしいし……

@yuhina だよね…… しかし今は21時間で行くからまだマシだなあ。2000年頃は30時間かかる中1日が存在する時刻表だった。 それ+ 舞鶴まで行く必要がああるしねえ。

@yuhina あれはとにかく時間かかるし時間はあるけど金はない学生18きっぷ勢向けだよ…… 夏は大丈夫らしい (冬はかなり揺れるとか)

その基準でいくと、Threadsは対外的に一応やってるんですわ窓口くらいにしかならないかなあ。現時点では。

meta方面は親族とか仕事系とか少し入ってくるので、Twitter→インスタへの繋がりは作っていても逆方向は意図的にやってないんだよな (同IDなので調べりゃすぐ分かるが)

Mstodon、インスタンス違うとフレンドのフォロー/フォロワーぱっと見られないのでそういう繋がりで知ってる人辿るのがめっちゃ面倒だな。 リモートで開いてもf/f一覧が表示されなかったりする。

@meganeinu 計画はあるけどまだ普通に使えることは使える(ベータ版扱いだからかな)
でも即API回数使い果たすけどね

旧tweetdeckはAPI1.1でそれが突然死したのでリスト呼び出しなんかが止まったっぽいなー TLとか通知は読めるけど

まえ北海道行った時の値段見たらスカイマーク 神戸-新千歳 往復で25000円くらいだった。 安かったなー。

@yuhina 神戸空港からのスカイマークならまだそれなりの値段で行けそうな。でもそこまでいくのが大変か。

@yuhina 普通にアプリの2段階認証にしたらメールじゃなくなるよ(そうしてる) でも切り替えるためにまず今ログインしないとあかんよねえ

BlueSky の followed you 通知に並ぶアイコンが2007-2008年頃のTwitterっぽい顔ぶれなんだけど、Mastodon側はそもそも殆ど動きがないご様子。

@yuhina 味も結構いいんだよね。えび天巻のボリュームも凄いし、まぐろチーズ揚げもなかなか美味い。
麺類だけはくら寿司の方が上かなって思う。

@yuhina 我が家最寄りが魚べいで、あの手軽さに慣れてしまうともう他のチェーンではだるさが勝ってしまう。 注文してからも早いし、なにより食べ終わって出るタイミングも楽

@kusigahama UIの手触りはめっちゃいいですよね。可愛い系。

先日遊んだインディーゲーム、確かこの作者日本人なんだよなあってTwitterアカウント見に行ったらブロックされていてウケる。
特に絡んだ記憶もないし、数万フォロー&フォロワーでツイ廃寄りっぽい人なので、これ多分この人の前作を俺が酷評したときにエゴサされて先行ブロックしてきたのではないかな。

あんまり身内寄りにはしたくない(知らん人のTLも見たい。 という気持ちがあるのでどう形成していくか迷う

Twitter の方がなぜかツイート上限に達しましたというエラーが出て書けなくなった。そんなに送ってないぞ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。