新しいものを表示
kPherox@fedibird さんがブースト

ライセンス管理徹底したいんやろうな

kPherox@fedibird さんがブースト

> Windows 11 Home Edition のセットアップには Microsoft のアカウントとインターネット接続が必要です
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
ローカルアカウントが完全に終わる日

docker execとdocker compose execでそれぞれgzipした結果に数十MBぐらい差があるけどdocker-composeならdocker execと同じ結果期待できるのかしら

スレッドを表示

pg_dumpの結果にゴミが混ざるのdocker compose v2が悪いのかな。

pg_dump --username <username> より 実行ユーザーで pg_dump の方が | gzip -9 > backup.sql.gz が早い気がするのはなんだろう

docker compose exec -T postgres pg_dump

で余計な文字が混ざってくるのマジでなんなん

pg_dump で create オプションつけるとコメントアウトの頭に余計な文字が入って不正なsqlファイルになっちゃうっぽい?

pg_dump -CO をdocker-entrypoint-initdb.d入れちゃダメなんすか

スレッドを表示

🤔🤔🤔 

db_1 | /usr/local/bin/docker-entrypoint.sh: running /docker-entrypoint-initdb.d/db-backup-24-06-21.sql
db_1 | 2021-06-24 12:33:30.203 UTC [49] ERROR: syntax error at or near "" at character 1
db_1 | 2021-06-24 12:33:30.203 UTC [49] STATEMENT:
db_1 |
db_1 |
db_1 | SET statement_timeout = 0;
db_1 | psql:/docker-entrypoint-initdb.d/db-backup-24-06-21.sql:6: ERROR: syntax error at or near ""
db_1 | LINE 1:
db_1 | ^

「どちらかが真」を片方だけが真って解釈するよりorであると解釈する方が自然な気がする

kPherox@fedibird さんがブースト

(x,yはブール値として)「x,yのどちらかが真」に
if(x!=y){...
って書くのはトリッキーすぎる気がするなあ。
「xとyの真偽が異なる」なら分かるけど。

改めてOracle Cloud Ampre A1インスタンス 4vCPU/24GB相当のスペック無料で使えるのおかしいなぁつってる

kPherox@fedibird さんがブースト
kPherox@fedibird さんがブースト

Amazon Lightsail あたりが1vCPU/2GBなのでこっちに乗り換えてもいいな

kPherox@fedibird さんがブースト

RAM 1GBのVPSでMastodon動かしてたらサーバー巻き込んで落ちた

kPherox@fedibird さんがブースト

popon鯖と同じソースコードを使用して動かしている鯖として、
omoro.info
があります。こっちは、oracle cloudのfree枠のARM 複数コアの暴力で15分に1回全文検索インデックスを更新しております。画像などをまだオブジェクトストレージにしておりませんが、サクサクなはずです。こちらも承認制でアカウント登録を公開しております。たぶん、1日1回は申請があるか見に行くと思います。

kPherox@fedibird さんがブースト

PleromaのFEって謳ってるとpleromaのapi叩くところで失敗してうまくいかないかもしれない

kPherox@fedibird さんがブースト

GoToSocialってPleromaのFEとかも使えるようになるのかな?
BEしかないし、クライアントアプリを使うのがメインかもしれないが、ブラウザでも使うとなるみたいに必要ならFE自由にって感じするし

kPherox@fedibird さんがブースト

:ehostunreachなのでリアクションもらってもactorをこっちから取りに行けずに記録されない

スレッドを表示
古いものを表示

kPherox@fedibird によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。