新しいものを表示

久々にこっちに書くけど。

ガンダムだジブリだエヴァだウルトラマンだ仮面ライダーだ、ゴジラにあとなんだっけ。

自分にとっては、子供の頃に触れたり、10代〜30代にハマったコンテンツなんだけど。

全部「飽きました」。な〜んもオモシロない。

俺と同世代か一世代下の、けっこういい歳した大人が未だにあれらで騒ぐのが、もう全く理解できん。

jindongKT さんがブースト

【感謝】発売から数日ですが、『トランスジェンダー入門』重版が決まりました!この本を必要としている方に少しでも届くように、そしてもっと色々な言葉が世に増えるように、これからもこの本をよろしくお願いします。
このままではトランスヘイト本が書店に平積みになるのは目に見えていたので、集英社からトランスジェンダーの新書を出して、しっかり社会に届けられつつあること、ほんとに安堵しています。。

jindongKT さんがブースト

久しぶりにfedibird開いたら、三木先生がツイッターから離れると。

今後先生のインプットや書評を見るにはこっち来ないといけないか。今のツイッターだとそうなってしまうわなあ・・・

ラスアスはPS5向け版が出てるのか。俺もやってみたいがアクション系苦手なのと怖いやつもダメ・・・

jindongKT さんがブースト

mstdn.jp はアメリカの二つの大型インスタンスからサイレンス/サスペンドされてるので、アメリカに知人友人がいる方は引っ越したほうがいいかもですよ。

ツイッターでは言い飽きたから書かないが、ブースト(ツイでいうRT)した記事みたいに、「メディアでは報じない」「海外・世界では」「XXはもうおしまいであとは地獄」みたいなやつを安直に回す大学研究者はもう1回大学1年からやり直して略

自分の専門分野ですごく興味深い仕事してるのに、こと経済政治がからむと高校生に戻っちまう方々なんなん。

jindongKT さんがブースト

twitter.com/tenichi08/status/1
これが回ってきたけど、スレ見たら、、、

「日本の最高経済専門家は極端に警告までしたが、彼は元JTモルガン日本支店長でジョージ·ソロスのアドバイザーで、米ニューズウィーク選定の世界が尊敬する日本人100人に1人に選ばれたことのある藤巻健史だ。」とか書いててのけぞったわ。ハイパーインフレ厨の藤巻氏やん…

この人昔からずーーーーっと日本はハイパーインフレになる、すぐにでもなる、みたいな勢いで言ってて外し続けている人です。釣られないように。

羨ましい。俺もあんなふうに何も考えずに寝たい。

今日観た、チャン・リュル『福岡』について(ネタバレ含)。

延々と続く、幽霊が見ているような手持ちキャメラ(カットを切らない長回しがそれを助長)。
古本屋に戻ってくるエンディングが、それこそが現実なのか、それともそれまでが現実なのか分からなくなるのが見事。

男2女1の三角形だけど、クォン・ヘヒョとユン・ジェムンのおっさんコンビは若いパク・ソダムに手を出すわけでもなく、ひたすら「過去の女の思い出」に苦しむ。この2人からミソジニー臭を感じないのも嬉しい。

この2人を手玉に取りながら、3ヶ国語の間を、男たちの間を、福岡の街を、そして現実と幻想の間を静かに泳いでいるパク・ソダムが素晴らしい。

そしてこのロウソクのショットよ。3人が文字通り「息を合わせる」瞬間。

自分が、最新作『柳川』よりこっちのほうが好きなのは、老いの現実と忘れられない過去をこんなふうに引きずったまま生きていけたらと思うからかもしれない。

jindongKT さんがブースト

エアリプ的に追加しますが、セジウィックの「ホモソーシャルは欲望」という議論は、西洋近代の規範的男性性(というかより正確にはアングロサクソンの中流階級の規範的男性性ですが)が、女性嫌悪に加えていかに特徴的に同性愛嫌悪を必要とする形で構成されていたか(言い換えれば規範的男性性がいかに男性の同性間の欲望を必死に食い止めつつ成立していたか)、を示すことに主眼があります。

つまり、西洋近代の規範的男性性がいかに女性と男性同性愛の双方(およびその両者の排除)に依拠しているかを示す、という意味では、とても「使え」る議論だったのです。

そして、80年代後半から90年代のフェミニズム理論における本質主義論争と、HIV/AIDSの流行に伴うホモフォビアの高まりの中で、この二つの作用(ミソジニーとホモフォビア)を繋げて考える回路を示すことには、大きな政治的意味があった。

スレッドを表示
jindongKT さんがブースト

ちなみに「ホモソーシャル」というのは別にセジウィックの概念じゃなくて、セジウィックのポイントは「ホモソーシャルな欲望」に目をつけたところにあります。という話は授業では死ぬほどするのですが、Twitter見るとやっぱり割と誤解されたままのツイートが目についてしまう。Twitter、心身の安定に良くない。

スレッドを表示
jindongKT さんがブースト

なんかTwitterを見てみたら(局所的に)セジウィックブームになっていて、NHKのフェミニズム番組の影響らしいのですが、いやセジウィックは確かにクィア理論史ではとても重要な人だけど、でも同時にセジウィックってほぼほぼゲイ男性ばっかり見てる人でもあるし(多分「女性」みたいなのにそこまで興味ないと思う)、何より基本的に文学研究だけれども、特定の文脈において読むと直観的ではあるけれども同時に非常に鋭い政治的・文化的な観察でもあることがわかる、というようなものを書く人で(例えば「クローゼット」についてとか、「ホモソーシャルな欲望」という定式化とか、「複数性」とか「情動」とかについても)、要するにある程度の背景知識がなければちっとも読めない人なので、「なぜそこでセジウィック…」という気持ちは割とあります。

jindongKT さんがブースト

三宅唱『ケイコ 目を澄ませて』 at テアトル新宿

今年のラスボス。
ため息しか出ん。
裏を返すの確定。
瀬浪歌央『パンにジャムをぬること』を思い出す。

この人の歌詞はいつもどこか「不透明」だけど、この曲の背景を知って聴くと、足元が崩される感じがする。


NAKABAYASHI, Arisa ナカバヤシアリサ《Untitled 刻む》 at 国立新美術館

Idemitsu Art Award 審査員賞。
いろんなものが動いてる。人もいる。多分横浜で最初に観た時も同じこと言ってる。観客は成長しません。おめでとうございます。

OYAMA, Yukiko 小山維子《眠る/立たせる》 at 国立新美術館

Idemitsu Art Award 入選。おめでとうございます。
まさかの90度回転なのね。そらこっちも絵の前で一生懸命首を曲げて略
実はどんな絵でもそうやらんといかん気がしている。そうではないでしょうか。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。