新しいものを表示


"アマチュア無線機とラジオ専用機を使って外出中(屋外・電車内)にどれくらいラジオ放送波を受信できるのかをテストしてみたところ、屋外ではAMが有利・電車内ではFMのみ利用可能あることがわかった。また、FMを受信する場合は十分な性能を持ったアンテナが必要であることがわかった"
外出中(屋外・電車内)にラジオは聴けるのか - tmishina's blog
tmishina.hatenablog.com/entry/

いちはらFM受信マップ - Google マイマップ
google.com/maps/d/viewer?mid=1

を受信できた場所、受信できなかった場所を記録する地図を作ってGoogleのアカウントでログインしていれば誰でも編集できるようにした。

オンライン会議って、開かれたことがあるのかな?
全国の 経営者がZoomなどのオンラインで経営のこととか番組編成のこととか情報交換や意見交換する会。
あれば参加したいな。私は経営者じゃないから視聴するだけだけど…。


"第11回
初回放送日: 2023年2月17日
2025年のラジオ100年に向け、これからの音声メディアを考える番組です。今回は、全国に300局以上ある「コミュニティーFM」をテーマにお送りします。
さまざまな音声コンテンツをテーマにしてきたキクコトノミライ。今回のテーマは「コミュニティーFM」です。日本でコミュニティーFMが始まってから30年。現在は300局あまりが全国で放送をしています。コミュニティーFMの魅力や、放送する側の苦労など、コミュニティーFMの担当者たちと語り合います。番組への質問・ご意見・メッセージは番組HPから。SNSはハッシュタグ「キクコトノミライ」で参加してください!"
第11回 - ラジオ100年プロジェクト キクコトノミライ - NHK
nhk.jp/p/radio100nenpj/rs/4G2G

20:05~聴く予定。


"■ラジオ聴取者は約55%。地上波ラジオ放送を「ラジオチューナーで受信」は全体の4割強。「インターネット経由」は2割強で、過去調査より増加傾向。地上波ラジオ放送聴取者(全体の5割)のうち、「タイムフリー・聞き逃し機能などで放送後に聞く」は2割強、2018年調査より増加。
■ラジオ放送の受信手段は「カーステレオ」が地上波ラジオ聴取者の4割弱、「スマートフォン」「ラジカセ、CDラジオ」「パソコン」が各2割前後。「スマートフォン」は10~30代で1位。
■地上波ラジオ局聴取者のうち週4~5回以上聞く人は約46%。直近1年間に頻度が増えた人は全体の約9%、10・20代でやや高い。聴取場面は「トークを聞く」「音楽を聞く」「ニュース・天気予報を聞く」が各5割前後、「運転中、車の中」が4割弱。
■ラジオ番組の受信方法の意向は「ラジオチューナーで受信」が全体の4割強で、2018年調査よりやや減少。「インターネット経由で受信」は約25%、10・20代での比率が高い。今後「ラジオは聞きたいと思わない」は3割弱で、2018年よりやや増加、若年層で高い傾向。"
ラジオの利用に関する調査(第5回)/アンケートデータベース(MyEL)
myel.myvoice.jp/products/detai


受信感度が良くないといけないと思うのだけど、どのようにしているのだろう?

"コカ・コーラボトラーズジャパン社(港区)の自販機の上部に強力磁石で専用のラジオ機器を取り付けた"
公園に防災ラジオ付き自販機 震度5以上で作動 東京・世田谷に設置 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20230124/

サイトを見てもよく分からない。

飲む防災・飲む防犯
nomu-bb.com/

飲む防災・防犯の特徴 | 飲む防災・飲む防犯
nomu-bb.com/about/

などネットでラジオが聴けるようになった今では、 を聴くためにラジオ端末を買う人はどのくらいいるのだろう?
きれいに受信できるようにするために専用のアンテナまで買うほどのラジオ好きはどのくらいいるのだろう?
ラジオ番組は、どんな聴き方をしている人向けに作れば良いのだろう?

"🎧Podcast番組🎧 の「お互いさまっす」。現在準備中で捨て垢みたいなアカウントですが公式です。この番組は世の中の人々のあらゆる喜怒哀楽エピソードを2人が傾聴しておしゃべりしていきます。DM・番組メールで皆様のエピソード募集してます!→otagaisamassu@gmail.com"
松岡茉優・伊藤沙莉「お互いさまっす」(@otagaisamassu)さん / Twitter
twitter.com/otagaisamassu

いわゆる ではないけれど、聴きたい。

"2021年7月2日 14時00分"
放送と連動したファンコミュニティ「LisCom」オープン! さまざまな企業へのマーケティング分析・提案が可能な全く新しいファンコミュニティ TOKYO FMとクオン株式会社がパートナーシップを締結|TOKYO FMのプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

知らなかった。


「水樹奈々のMの世界」公式さんはTwitterを使っています: 「⏰本日!11月28日(月) 21:00~ でON AIR‼ 💫水樹奈々のMの世界💫 今宵の企画は… 『セブンステップ』7️⃣ 今回は水樹奈々的ヘアケアをテーマにお届け🚿 湯シャン~○○を交互に乾かす!?水樹の「ためになるヘアケア極意」とは? t.co/DjOHmSzlsj 」 / Twitter twitter.com/m20081001/status/1

昨日は放送時刻に で聞いた。
トリートメントの前のステップまでは私も実践してる。

パソコンが壊れたことを機に、 を録音して聴くのをやめる。
私は の録音と相性が悪いらしい。以前は をDVD/HDDレコーダーで録音して放送をチェックしていたが、その時もレコーダーのハードディスクが壊れてしまった。録画してまだ見てないテレビ番組がたくさんあったけれど見られなくなってしまった。それ以来、 の録音はやめた。
そして今回、タイムフリーや聴き逃し配信のない をパソコンに録音していたらハードディスクが壊れてしまって1年半のほかのデータを見ることができなくなってしまった。継続して更新していたデータがあったので悲しい。
そんなわけで、ラジオの音声はハードディスクに録音しないほうが良いのだろうと判断して、 の録音をやめる。毎日ほぼ10時に寝ていて、風呂などの時間を考慮すると、午後9時以降のコミュニティFMの番組は聴かなくなると思う。
楽曲なしならYouTube配信している番組もあるけれど…。

パソコンが壊れたので身内の別の部屋のPCでログイン中。
しばらくの間、 は聞けないかもしれません。
惰性のように聞いていたので、あたらしいPCが届いて自分の部屋に戻った後、聴くスケジュールを変更するかも…。

ひとりネズミ によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。