新しいものを表示

「するか→すっか」「やるか→やっか」のような言い方が、西日本の人には異様に聞こえると知って衝撃を受けた togetter.com/li/2283087
興味深く読んだ 北関東某所だと訛の結構な内訳がこれじゃないか?ってくらい一般的 洗濯機→せんたっき、とか
ただまとめ中の指摘にもあるように、丁寧かラフかというとラフ寄りの感覚があり、友達や家族などある程度仲いい人同士で使うのが自然な印象 おとなになってからは他の地方の人と話す機会が多くてあんまり使わないな

今年のうちに開封済みのハム用品の処分と本棚の整理は終わらせたい ふたっつだけなんとか

地名から行くととっつきやすいのかな 東北にも痕跡があると聞いたことが

私がある程度満足に使えるのは英語と日本語だけだけど、使えずとも言語を知ると一気に世界が広がる感じがする 大げさかもしれないけど、その言語が持ってる世界が少しずつ見えてくるように思う ロシア語も頑張りたいし、ゴールデンカムイで触れたしアイヌ語もすこしずつやってみたいな どうやるのがいちばんいいんだろうね?いまは小さいカタカナにビビっている 初めてčやжを見たときと同じ

伝説上の人物に由来するらしい 知らなかった!こういうとき、世界史を今勉強できたらって思うなあ 
ja.m.wikipedia.org/wiki/レフとチェフ

スレッドを表示

立語でポーランドはLenkijaと呼ぶの、なんでだろうと思いながらも調べたことがなかった これから見てみる

白糠って北海道にもあるんだね みんな青森の話してるのかといつも思ってた どっちが先なのか関係あるかわかんないけど

仕事が質的にdrainedなのでもうすこし残業時間を減らしたほうがいいのかもしれない

慰労会や打ち上げのタイミングで体調を崩すことが多い 行きたいのに行けなくなり以下略 そもそも平均よりも体調の悪い日が多いと思われるのが一つ 渦中では気を張って耐えたのが終わると一気に出てくる可能性が一つ なんにせよ、まともに打ち上げできる健康がほしいね

断捨離があんまり進まないまま年末になっちゃった〜〜

昔エストニアのタリンで死の舞踏の絵を見た 病気のままならなさってやっぱあそこに行き着くのかなあ

なんか喉痛いな コロナじゃないといいんだけど 一度罹患してるしまだまだマスク生活を続けているけども、どこでもらってきていてもおかしくないなというかんじ 介護頑張ってるおばあちゃんに会って元気づけたいけど、私の体調次第になってきてしまったな

youtube.com/watch?si=HY5DMRe8y
BBCのハムスターといえばこの動画も好き 詰め込めるだけ口に詰め込んだあげく、はいらないのはくわえてまで一気に運ぶのがあまりにもいい 魅惑の生き物ハムスター

スレッドを表示

コメント欄にビエンナの人がワラワラでてきてうちのおばあちゃんのお墓もあるんだけどマジ????みたいになってる みんなハムスター大好きで良かった
日本のタヌキと同じ感じなのかな?もうすこしレアか

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。