途中の書き文字がめちゃハングルにみえてしまったので、ハングルに覚えのある人は読んでほしい(それまでもセリフなどでたびたびハングルが登場してたから余計
森達也監督の映画で話題の「福田村事件」について調査・執筆した本の著者が語った驚くべきこと(篠田博之)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f6d7ba2b8de554ba47d767f00725839a6a04f2f3
怒られが発生するとこまでは予測できたが首になるのはさすがにひどい
https://eiga.com/news/20230713/24/
売野雅勇は昔から好きで、作詞家縛りで聴きまくった頃もありましたっけ。この記事でも触れられているように、とりわけ坂本龍一や彼のプロデュースした中谷美紀の曲では、団塊世代のインテリが基礎教養として触れてきたであろう詩や映画、他の文学作品からの引用をもじったフレーズが随所に埋め込まれていて、そうしたものを見つけては元を参照していくのも楽しかった。
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/08271104/?all=1&page=2
日本で言ったら「れいこ」みたいなかんじかな!
https://madamefigaro.jp/society-business/220801-mf-karen.html
やっぱおもしれー女だよねこのひと
怪談といえば、最近の心霊スポットで石見銀山の「千人壺」というところの話があったのだが、そりゃなんか出そうないわくのある場所だが戦国時代からあるんだしいまさらなあ、と思ってたんですよ。
そしたらなんと心霊スポットと認識され始めたのは2007年に世界遺産登録されてからだと言うんですね。
世界遺産登録に際して石見銀山も「漂白」されたんですが、その時に「石見銀山で労働させられていた囚人たちが死ぬと放り込まれていた竪穴」であるところの「千人壺」は、世界遺産の認定から外されたどころか、ここがどんな場所か説明されていた案内板すら撤去されてしまい、それ以来「出る」ようになったということらしいです。
なんというか、久しぶりにいい怪談を聞いたな、という気分になりましたよ。
何百年たとうとも「死んでるからって舐めとると出るぞコラ」という千人壺のパイセンたちの根性を見習わなければ(;´Д`)