新しいものを表示
文字列21 さんがブースト

営業会議の延期申し入れ、無事、受理いただけた。よかったよかった(私は出ない会議だけど)。

ノーワークノーペイなので早めの帰宅には有給を使わねばならない…

普段仲良くやらせてもらっている同僚の方に苛ついてしまい感情をぶつけてしまったので謝罪。アンガーマネジメント。10秒程度数を数えて思考を止め、相手に丁寧にリクエストを送ること。

会社の電気ケトルでお湯を沸かしてほうじ茶を飲んでいます

文字列21 さんがブースト

400 何言うとんねん
401 誰やお前
402 金払え
403 見るなボケ
404 無いわボケ

就業プログラムの一形態として捉えられるべきか

"私は十数年以上前から刑務所の株式会社化を提言しています。これは民営化や半官半民とはまったく異なる世界初の試みです。受刑者の数が減少傾向にあるいま、廃止される刑務所などを活用し、株式会社化して運営したい。ここを社宅付きの職場にして、出所者や定年退職した刑務官たちを雇い入れる。互いに見知った関係ですから何でも相談できるだけでなく、出所者は得た収入から1カ月に千円でも2千円でも被害者への送金が可能になる"

「刑務所が無料の老人ホーム化」「刑務官は廃墟のような家に…」 杉良太郎が64年間、刑務所改革に取り組み続ける理由 dailyshincho.jp/article/2023/0

"政府は1月19日、省庁横断でこども政策の強化に向けて話し合う関係府省会議の初会合を立ち上げた。小倉將信・こども政策担当大臣が座長を務め、各府省の局長級で構成。こども家庭庁が発足する3月までに少子化対策のたたき台をまとめる"

CS番組でアナウンサーから「お子様は何人?」と振られ「いや、うち、子供いないんで…」と恐縮している小倉大臣、なんか可愛かった。たたき台のスピードについても「絶対遅いって言われるのは分かってるんだけど、問題の大きさを考えてほしい。この問題で3月は無茶苦茶早い筈!」って恨み節が入るのにも、そりゃそうだよな…って同情した。

こども政策強化へ関係府省会議 3月までにたたき台
fukushishimbun.co.jp/topics/29

障害者雇用に立ちはだかる“週20時間の壁”撤廃へ 「短い時間から自分のペースで働ける」共生社会めざす当事者から期待と懸念の声
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2

"2022年12月に成立した障害者雇用促進法の改正案では、勤務時間が週20時間未満でも雇用率に反映できるように定められた。重度の知的障害・身体障害者、また精神障害者を対象に週10時間から20時間未満の勤務で、「0.5人」分と算定される見通しだ"

"制度は2024年4月から始まる予定。また、精神障害者などを中心に企業で働く意欲を持つ人が増えているため、厚労省は企業の法定雇用率を2.3%から2024年4月に2.5%、2026年7月に2.7%に引き上げることを決めた"

「接遇」の規定がないのに、有り無しで語るのはよろしくないと思います

接遇という言葉を「マナー」「スキル」を示す指標として扱うのは大変まずい気がしている
(例:「彼は接遇ができていない」「どうすれば接遇が身に着くのか」)

福祉の現場、意外とIT系出身者が多い。自分は成れの果てタイプだが「非効率なお役所仕事を改善!」と意気込むタイプもそれなりにいらっしゃる(そして失敗する)

障害者雇用農園ビジネス、かつてのA型同様「イノベーション」に溢れているのよね…。
(農園ビジネス考えた人、Uberなんかよりよっぽどイノベーティブだと思う)
それが問題化されてしまうというのなら、じゃあ、どこに問題があるのかということを地道に考えていくしか無いわよね

かなり丁寧に取材されていると思う。難しいとは思うが、身体、知的、精神の障害種別にまで切り込んでいただきたかった。
itmedia.co.jp/business/article

善意の人が善意の人に「お前の善意は正しい善意ではない」って怒っているいつもの光景…なのだとしたら、私はこれ以上、このことに対して言及すべきではない
note.com/girugamera/n/n51a4159

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。