新しいものを表示

ビョーク来日の物販の1stジャケTシャツ欲しいけどボディがプリントスターで萎え萎え
メルカリでは15000円くらいで売られてるけど

でも歌唱法としてラップをしているなら、それは「ラップミュージック」ではある

ということで「ヒップホップ」より「ラップミュージック」という言葉を使ったほうが間口がズドンと広くなって便利なのでみんな積極的に使おう

そうすればケンカもおきない

スレッドを表示

だからEDMっぽいBPM早めの四つ打ちにラップが乗ってるようなスタイルの曲は向こうではヒップホップと呼ばれない、つまりそれはヒップホップではない(現時点では)

スレッドを表示

ダサい、ダサくないってのはあくまで主観だからな

スレッドを表示

何をもってヒップホップかどうかについて、本当に身も蓋もない基準を設定するとすれば「向こうっぽいかどうか」かなーと個人的に思う

新興宗教、派遣会社、広告代理店等が無くなればこの国はもっと良くなりそうなのに、それらはがっつり政権に食い込んでるので不可能という絶望

自分のオンライン英会話の様子をスマホで録画して見返したけど、これは予想以上に地獄だ…

最近タワレコで売ってるような「POST PUNK」とか「SHOEGAZER」とか、ジャンル名が書いてあるTシャツを着てる若者をやたら見るなと思ったらそういうブランドがあるのか
jp.mercari.com/search?category

同世代の人と話してて共通する感覚として「自分が子供の頃より確実に国が貧しくなってるのがキツイ」というのがあるな
上の世代や下の世代だとあまりない感覚だろう

英会話でキューバの人と話す機会があった。でも今はノルウェーに住んでるって言ってたのでめちゃくちゃ遠くに移住したんだなと思ってたけど、「ノルウェー」じゃなくて「ウルグアイ」の聞き間違いということに終了間際になって気付いた

Uluguaiは「ユールワーイ」みたいな発音するのか。日本語と違いすぎ。昨日サッカーで日本と試合したよって話をすればよかったな

いまさらだけど日本の1万円札と5千円札の色が似てるから紛らわしいよな。どっちも茶色っぽいからボケッとしてるとわからなくなる

新札は赤・黄・青とか、絶対に間違わない色にしてくれ

スレッドを表示

あれ?さっき定食屋で会計時に1万円札を出したような気がしたが、お釣りが4千円しか戻ってこなかった気がした

いや、きっと俺は1万じゃなくて5千円札を出したんだろうけど、こういう時の証明ができないよなー

いや、調べたらニューバランス990今では3万超えるのか。高いな。モノの値段が高騰しすぎてる

日本は多湿の国。4〜5年もすれば加水分解でソールぼろぼろになるのに…

スレッドを表示

しかし税込28600円は消耗品であるスニーカーにしては高いな…
こんな高いスニーカー買ったことないぞ。ニューバランス900番台でももう少し安かったぞ

スレッドを表示

店頭に行っても28までしかなかったりする。日本人男性の平均は26くらいなのだろうか。みんな足が小さすぎる

スレッドを表示

愛用してるホカオネオネのボンダイのゴアテックス版が出てることを知る。欲しすぎるが日本ではマイサイズ(28.5)がどこにも売ってない

まだ正午なのにもうだいぶ酒入ってる

同様に、クリエイティブ系の人は全員Macを使ってると思ってる人も、まだまだたくさんいるな

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。