■某大手SNSから避難 ■F1 ■自転車改造など ■MJはマイケル・ジャクソンやマジック・ジョンソンのことではありません
ハンドル切ってあるので、今夜はバーテープ巻いてニス。 クルーザーハンドルを短かく切った。
他にも、両切りで「ピストハブ」として売られてる物があるけど、シングルフリーとドラムブレーキが付くハブじゃないのかなあれは。(よく分からん) ロックリング用のネジ切りがしてないのでそう思った。
某中古店で「ピストハブ」として売ってるやつ、ボスフリーのギアだけ取り払ったやつだな。 よく分からない人が買取してるんだと思うが、だからこそ掘り出し物があるんだよなあそこは。「不明」と書いて安く売ってても、よく見ると宝物だったりする。
ホイールのテストは概ねOKと見ていいな。あとはハンドル。ドロップやめようかなと考えている。 どのようなシチュエーションでも瞬時にブレーキングできないと困るので、新しいアイデアを出す。
コースターブレーキって、ペダルストラップ付いてないと運用厳しいと思う。 ペダルを前にしか回せないから、その点ではピストより発進停止時の工夫が必要かもしれない。
前に組んだクルーザー号の後輪は、あやとりしてなかったと思ったが、フレ取り要らないくらいだった。次はしないで組んでみよう。
今朝はテスト走行2回目。ホイール換装の効果実感。とにかく気持いい。 疲れない。
17Tのコグに換装して良かった。咄嗟の急ブレーキで意図せずスキッドになった時の、タイヤが摩耗するポイントが分散しているので。
ホイールはスポーク数32本から36本への変更だが、それでも軽くなったと感じた。 とてもいい👍
かなり厳重にニップル対策はしたが、極めつけにパンクしにくいヴィットリアのチューブを使った。
ホイールに施したニップルパンク防止工事↓ ◯ダイソーの戸当たりテープ硬め→任意の幅に切ってニップルの直上に設置◯その上にホムセンで買った幅20mmの強いテープ◯その上に絶縁テープバルブの箇所には5mmのポンチで穴あけ。
あと、ピスト号に最初から付いていたブレーキレバーだが、タイコが変な形をしていて外れない。 ママチャリ用でもないしロード用のキノコ型でもない。わけわからん‥‥
105に関しては仕方がないので、アダプターを自作する。ホムセンで揃う金具とM6のネジ切りシャフトに対応ボルトナット。これで下に10mm延長する。
105は取り付けできなかった。スペックでは57mmまでに対応したロングアーム製品のはずだが、まったく足りない。 もしかしてショートアームの製品があるんだろうか‥‥‥何度も計測して、それが間違ったとも考えられないし。
変更点◯前後ギア48-18→48-17ギア比2.67→2.82 ◯ホイールナローリム(ディープ)+28C↓ワイドリム(リムハイト低)+28C 〜これらの変更でスタートと加速が良くなった。ギア比が増えてもペダルが軽いのは、ホイールが良くなったため。
ホイールを組付けて試運転してみたが、かなり良好な感触。別な乗り物でいかというくらい乗り味が変わった。
ホイールが完成してるので、時間があればタイヤ入れてセットするところまでやりたい。 ドロップハンドルには綿テープを巻いてある。こちらは何回かラッカーニスを浸透させてから完成。あと数日はかかる。
シングルウォールリムのニップル隠しは、固めの戸当たりテープを使った。 この方法はニップルパンク防止で実績がある。
老人の車が左右確認しないで路地から飛び出し‥‥またもや急ブレーキでスキッドしてしまった。 ああいう不注意なヤツらが居るとタイヤに悪い。
ヘッドセットポンチ自作できるとしたら、トングとか使えないかね。 叩いてもズレないように、トングを定位置にセットしたら閂みたいなものをセットするなどして。
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。