新しいものを表示

少しサドルを低くした矢先にまたヒザを痛めた‥‥

それでまたサドルを上げたが、こんどは前より高くなってるかもしらん。

リムフラップを品切れさせてる店が多い?
シュワルベのやつ、わりと何処でも見ると思ってたがモノタロウに無かった。

スポークとブレーキ周り消耗品を注文する。
俺のホイール組んで、家族の自転車もメンテ。

家族のサーボブレーキは、組み込んでからそろそろ1年経つな。

足付を無視したサドル高でヒザの痛み解消。
もともとピストはBB高があるので、最初から考えないのが正解ではないだろうか。

膝の痛みは、足付を欲張ったがために支払った無駄な授業料。

自転車で急停止した時に、虫が数匹追い越して飛んでったのを見た。
あいつら併走してたな。
俺を追い掛けてた。

前に書いた「虫が自転車を追跡して飛んでる疑い」のことに信憑性+1。

涼しいと、ケイデンス100あたりでも全く苦にならないな。

リムのメーカーとか番型をあまり良く見ずに買っていたが、ALEXRIMSのだった。
今日は色々と計測。
ハブも計測した。

だいたい6本組で行こうかと思っている。

ライザーバーのカスタマイズに加えて、サドル高を高めにした。

ペダルの下死点でカカトを乗せようとしたとき、2cmくらい浮く高さ。
これによって、かなり楽に走れるようになった。

廃車MTBのライザーバーが余ってたので使ってみた。
今までフラットバーに感じていた不満点を解消するためには、ライザーバーを逆さまにして使うことが良いと思えたので。

具体的な不満点は、フラットバーを短かく使うと手首が捻れる格好になるので負荷が集中すること。
バランスも取りにくく、フラフラ直進性が悪い。
これを解消するためには、手首の角度と直角になるようにハンドルバーがセットされてなければならず、これをライザーバーのカーブによって実現した。
下向きにライズしたものを握る。 凸の字になってるのでズリ落ちることはない。

ブレーキキャリパーのアーム長に関しては、完全に計算通り。
(でないとマズいが)
ブレーキキャリパーの軸から50mmの位置がリムの位置。
適応範囲は45〜55mm。
ほぼ中心。

買ったブレーキキャリパーをインストールした。
けっこう良い物なんだろうが、ブレーキレバーが駄目になってたのでまだ評価できない。
レバーは動作不良寸前。

レバーも工場出荷時パーツなので更新しないとな。

店の客層によって雰囲気が悪くなるみたいのってどうしようもないよな。
そういう店からは客がどんどん逃げて、より悪いもので濃縮されてくんじゃないかと思う。

店員さんも何かイライラしてる感じだし‥

ショッピングカートで他の客に突っ込む馬鹿って、わりと何処の店でも見るな。
前の店に行かなくなったのは、そういうのが多いため。

店が悪いわけではない😅

天気が回復したら、ブレーキキャリパーを装着して試験走行やりたかったが‥‥
予報の上では今日一日雨。

サドルを3mmくらい上げて前乗り位置にしたら踏み心地が良くなった。
踏む力を込めるときに、より足の美味しい部分を使えてる。
まだヒザの曲がりに余裕があるけど、 一応このくらいでやめとく。

たとえば「Aという規格があって、その枠内ならどのパーツを買っても取り付けられて支障なく使用できる」っていう汎用性が欲しい。

反規格乱立。

ブツが来た。
テクトロR520。

具合よかったら次に出た同じモデルのフロント用を買う。
たしか45〜55という辺りのサイズ。

天気の関係で2日走れてなかったが、今日すこしだけ走った。
休むとペダル軽いな。
そんなに距離走ってないが、けっこう疲れてる?

たしかにバックは多用する。
あと足をペダルから外さないで、真面目に強制労働やってる。

自分より重たいヤツに生身で突っ込んだら、そりゃ吹き飛ばされるわな。
なんぼカートを武器にしたって。

ショッピングカートで他の客に突っ込んでいく煽り運転を見た。
が、逆に撥ねられて吹き飛んでる😂

車でもそんなふうに、そこのけ運転してるんだろうな。
車という武器が無ければ、単なる軽量非力なオバチャン。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。