新しいものを表示

について続き。続きを書けるほど勉強してないけど。

岸田文雄内閣、支持率最低35% 「反撃能力」保有は賛成60%: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUA228

反撃能力は6割が賛成と。
ウクライナは「平和憲法のもとでの戦争(敵地を攻撃しない戦争)」を続けていて、国中に一方的に爆撃を受けているので、あんなになってはいけないと思うのは当たり前だと思う。
気になるのは、反撃能力をもったからといって、あんなにされるのを避けることができるのかということ。敵基地を攻撃するという触れ込みだったが、たくさんある仮想敵国の基地を、どのぐらい叩けるの?、とか。

以前にも書いたけど、「敵基地攻撃能力」は国内向の出来のよくないプロパガンダだと思っている。
日本にとっての他国への抑止力は日米安保条約だ。
多少ミサイルを日本で在庫したからってかなうものじゃない。
(ただ、日本にとって実戦での防衛力にはなる。それが必要という意味なら、理解できる)

僕が思うのは、日本が今のウクライナのように無差別攻撃されることがあるとしたら、それは米国が日本に構っていられなくなるとき、ということだ。
例えば、南北戦争のような内乱とか。
内乱、分裂したら、日米安保対応はできなくなるかもしれない。

スレッドを表示

しばらくcuiをいじらんかったらどんどんわすれていくぞい

flyingnote さんがブースト

2022年12月27日東京新聞夕刊「大波小波」で、「弱者男性」の話題に続けて、「低志会(志の低いアニメ愛好会)」の名前が出てきて目を疑った。「『ダメな僕ら』が敗北感を抱えたまま、暴力や差別に陥らず、笑い合ったり慰め合ったりする」活動、などと持ち上げられているが、この整理は正しいの?

前掲の「大波小波」は「低志会」を「弱者男性たちのセルフヘルプグループ」と位置づけるにあたって、「主催者の『てらまっと』氏がネット上に公開した評論『敗北を抱きしめて』」を参照している。実態はともかく、傍からそう見えているという意味で自業自得と言うべきなのか?

teramat.hatenablog.com/entry/2

「民意」亡国論 佐伯啓思|文藝春秋digital bungeishunju.com/n/n15db74678c

<
これはちょっと眉に唾して読まんといけんかなと思う。

>
だから彼らは、自らが信じてもいない「民意」なるものを、信じたことにするほかないであろう。この擬装によって、デモクラシーを成立させようとするのである//

<
誰のこと言ってるのか分からんが例えばこんなこといってるが、民意って言葉の切り取り方が乱暴すぎるんだよ。マスコミがそうだから、それでいいというのではどうかと思うけど。
意図的なのかどうか分からんけど。
複雑系がどうとか言ってるけど、単純じゃないからって民意を放棄していいっていうんじゃないよねえ?
続き読んでないけど。

flyingnote さんがブースト

@moriteppei

お節介になったら申し訳ないが、レスしとくよ。

1週間で症状なければ基本的には他人にはうつらないよ。
それは今までの多数のコロナ感染者のデータから導き出された「定説」みたいなもんで、それで保健所や医療機関は動いてる。
たぶん、後遺症がある場合もうつらないとされているんだと思う。

PCRで陰性まで待ては、きびしい。
というのは、治っても「陽性」が出る人が少なからずいる。
うちの職場では3か月後で陽性になった人がいた(もちろん再感染なんかしてないのよ?)。
抗原検査すら、治癒後に陽性になる人がいる。
「治癒後の検査は意味がない」とされている。これも経験知から得られた「定説」。

いかがだろうか。

今日の0時すぎにツイッターからメールきてた。
実際、24時間ちょい、かかったってことだわな、、、
>
Twitterアーカイブをダウンロードし、デスクトップブラウザで表示する準備ができました。2023/01/03 0:31:52までにダウンロードしてください。//
<
とのこと。
期限は24時間×7日間。
すぐにダウンロードしなくてもいいみたい。

ちなみに、ダウンロードをオーダーしたときのブラウザ表示を閉じてもまったく関係ないようだ。 [参照]

ツイッターデータのアーカイブ、ダウンロードをオーダーしてみた。
>
リクエストを受け付けました。アカウントを保護するため、データの準備ができるまで24時間以上かかることがあります。
<
だって。
どうなるんだろう。
というか、これってブラウザのウィンドウ閉じちゃいけないってやつ?

@otakuman
>うだうだと出来もしない平等やら今度は女が支配するぞとか言ってるのが今のフェミニズム//

<
そこらへんを確かめたいので、そのうちに本でも読んでみようかと思ってますよ。

@otakuman
>出産は女しか出来ない//

<
しかし、そこで不可能とするのも残念感が強いでしょう。

>役割分担も不公平だ!って言ってるのが今のフェミニズム//

<
そこがね、今のフェミニズムをよく知らないから分からないんですね。
ツイフェミはどうもあれって本流なのか?と疑問なので。
それも知らないから分からない。

@otakuman
そこが、どうしてそうなったのかなあ、と。

一方の権利を尊重したら、もう一方がわりを食うということは、ありうるとは思います。
しかし、権利は同等なのであれば、すり合わせることもできるのではないかと思うんですが、どうもそういうふうには動いていない。

そういう疑問でした。

@otakuman
虐げられるのはいやですね。
しかし、本来そういうものだったかな?と思うわけですよ。

@otakuman
>フェミニズム//男の権利を女に全部寄越せっていう事//

<
そこなんだけど、男の権利を女にあげたとして、減るものじゃないしいいんじゃないの?、と思うんだけど、どうなんだろう?

追記だけど、戦場っていったって、みなが戦士で闘い合うという意味ではないのだ。
利用するには戦場で上手く立ち回るつもりでいる必要がある、という感じ。気構えの問題だな。

スレッドを表示

フェミニズムってなんなんだろ。
まあ、男女同権、ってぐらいの認識しかないのだ。

昔、ツイッターで女性の権利について語ってる人に、男性の権利もなんとかしたいというようなレスしたらブロックされて、最初は意味が分からなかったことがある。

男性の権利と女性の権利が対立するものという認識が当時の僕にはなくて、実は、今もそこには違和感がある。
せめぎあう場面があるとはいえ、そこはぶつかりすり合わせてやっていくしかないのだ。
対立するばかりでは無理で、相手側に味方を作らないといけない。説得力っていうことだと思うのだけど。
フェミニズムは、昔の方が説得力があったと思う。今はどうしてこうなったのか。
それは、僕自身が勉強不足なんだな。

ここにきてようやく私は、ツイッターは戦場でいいんだな、と思い始めております。
戦場だと割り切っていい状況が整いつつあるというか。

以前はどうしたらもう少し平和になるのかとか思ってたこともあったけど、構造的に無理なんでしょう。
だったら戦場だと割り切って参加した方がいい。

構造的なものなら、戦場じゃないツイッターも作ることができるかもしれないし、そういう気になった誰かがツイッターを変えてくれるのに期待しつつ、現状のツイッターは戦場だと。

僕には、ツイッターを上手く使えてる人は、そういう割り切りを出来てるように見える。

迅速で広範な情報共有力があって、災害時には強力なツールになることもあったりで、捨てるにはもったいない環境なので、僕は当面は使いつづけると思うけど。

実はもともと初心者にはハードルが高い環境なんだな、と。半年ロムれっていう。

flyingnote さんがブースト

マスクしっかり外すことをルール化してください! マスクなんかしてたら子どもたちが大変なことになる! ってPTAでご意見された保護者さん「たち」がいたんだけど、その人たち、「マスクしてると発達障害になる」って、自民党の女性議員の勉強会で聞いてきましたって言ってたんだよね。
意見聞き始めのときは「参政党かな?」て思ったけど、自民党でした。

「発達障害」への蔑視を前提としたデマの流布、自民党はお家芸みたいなとこあるから、不思議さはない。

どうもメールサーバーが遅くてセキュリティコードが届かないみたい。
以前からこんなだから仕方ないかも。

セキュリティが硬すぎてログインできないとか。
良し悪しだ。

しかしどうすべかね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。