新しいものを表示

人生ってのは
"何か"で解決できるようなもんでなく
えっ、これが鍵だったの?

と、全く関係の無い物が人生の扉を開けていく

feribird来て、キラキラSNSをするんだ!
って思ってたけど、そんな事はなく...

何者
か、になる訳でなく

気付いたらそう呼ばれていた

って具合の方が居心地はいいのよね。

一週間放置して、呟くことがない

クールドジ男子がホモのかほりがしてきたな...
ってぐらい

ありのままの自分が好きでないと、視線が落ちる、姿勢が悪くなる、身体に出る。
と段階的に現れてくる。
それを装飾品などで飾るけれど、それは解決に至る物ではない。

それが創作活動であり、なんだって、閉じ込めて来た自分を誰かが評価して始めて色んなもんから解放されんじゃーねかな。

資格取ったり、頑張って子育てしたり、ダイエットやファッションについて、など。
頑張り屋さんなのかなと、ファーストインスピレーション。

けれど、それって他者から守る為の自己肯定であり、ありのままの自分を肯定出来れば、必然的に全て好転してくるもんです。

外側の結果なり
資格なり
いつしか重たくなって鎧になるのだから、足軽で身軽に自分のやりたい事で恩返しするなり、お金を稼げばいいんじゃねーかな。って思った(小並感)

TL開いた瞬間凄い話が羅列してて吹いた

fedbird、人増えたあぁって感想しか出てこんでやんす

取り敢えず一週間
ほったらかしてみた

このサーバーの治安が落ち着くまで、ふける
流石に目にしたくない事が多すぎ。

つーことで、サーバー作れる人は作っておくれ(丸投げ)

そのサーバーでレンタル一定期間経て、元のサーバーに帰るか、そのサーバーに落ち着くか。
ぐらいのハードルがあれば、コンテンツのマナーや治安自体は、そう問題にならんと思われ。

部活の仮入部で一定期間経てば人間関係はそこまで傷付かないけど、本入部して合わなかったり、変な事やって辞めさせられたら人間関係が拗れる。
に、似てるかもしれない。

今回色んなサーバーからfedibirdに流れ着いてんだから、サーバー引っ越しをするなら、そのサーバーで構築したffを二度とフォロー出来ないシステムにマストドンのルールに付加すれば、まぁこういった先住民からした荒らし認定などの現象って消えると思うけどな。
ある程度外から覗いて、空気が合うかどうかは見分けが付くだろうし。

故にこんな所で政治運動したって意味ないんすけどね(帰結)

インスタとか、自分の価値を上げる為に姿を変えたツールもあるが、良くも悪くも自分の行いに価値が出る場であるから、あぁいった側面を持つわね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。