新しいものを表示

さっき聞いていたポッドキャスト
A級戦犯の遺灰を日本に返すと神格化するからと言う理由でGHQは太平洋に散骨したという話
日本の未来を知っていたかのようだな

DVDとかBlu-rayにすることを円盤化って言うのね
初めて知ったわ

今日から12月とかビックリ
アドベントカレンダーを飾って早速1日目のチョコを美味しくいただきました

AmazonのブラックフライデーセールでAir Tagを買ってうちのワンコに付けてみた
ブラブラしているのが気になるみたいだったので、首輪から動かないようにちょっと工夫
使わないで済めばそれに越したことはないんだけどね

リンツチョコのアドベントカレンダー 

ふふふ、Lindtのアドベントカレンダーもらいましたよ
毎日1個ずつLindtのチョコが食べられる楽しみ

そうか、世の中には前奏のついた国歌もあるんだ

好きなレンズメーカーからブラックフライデーセールのお知らせが何度も来るのだけど、どんなにディスカウントが大きくてもドルが高すぎて手が出せない :neko_cry:

クリスマスまで1カ月を切ったのでLast Christmasの歌を教え始めた
最初にワムがリリースしたのいつだっけ?と思って調べたらもう40年近く前の曲だったよ
何度かカバーされているだろうけど古臭く感じずに今の10代でも知っている曲ってスゴイよね

私はツイッターを始めて約15年で、あらゆるSNSの中で一番使っているけど、自分のツイートは6000ほど
fedibirdに来てまだ間がないけど既に1年分ぐらいトゥートしてる気がする
最初は特に何かしら書かないと信用してもらえないから仕方ないよね

私の年代では親や先生の言うことにそのまま従うことが普通で「考えて決める」というプロセスを踏む機会が少なかったと思う
そのまま大人になると御上の言うことに疑問を持たなくなるだろうし、考えて物申す人をウザく感じるだろうなとは思うし、それによって利益を損なうとは考えられないよね
教育が重要なのはもちろんだけど、どういう形でと言うのも重要だなぁと思う

平日にワンコのお散歩に行くと必ず横断歩道前で止まってくれる車がいるけど何故か日曜日には誰も止まってくれない
平日の方がみんな忙しいと思うんだけどなんでだろね

クリスマスに何が欲しいか旦那くんに聞かれたけど何をあげようかばかり考えていたので自分の欲しいものが思い浮かばない

Japan's Got Talentが2月に始まるらしい
審査員に不安が。。。

今朝の富士山はガッツリ雪景色でしたよ
日中は暖かいからすぐ融けそうだけどね

スポーツイベントに何の政治的思惑が絡んでいないというのならナイーブ過ぎるだろうとしか言いようがない

スポーツに政治を持ち込むなというけど、オリンピックもワールドカップも国際政治の舞台の一つに他ならないだろうと思う

今日は一日雨だったので明日の富士山はかなり真っ白になるはず
紅葉もだいぶ進んできた感じ

なんでサッカー日本代表のユニフォームはナショナルカラーでもない青なのか?と調べてみたら、まだ代表チームがなかったころの名残でゲン担ぎらしいことが分かった

言ってることは本当にそうだと思うし賛同するけど、その人がいるとタイムラインが殺伐とするというタイプの人がいることに気が付いた
タイムラインがネガティブになるのは必ずしもクソリプばかりじゃないんよね
相性の問題だし何を読みたいかの問題だから良い悪いではないのだけど

今日は勤労感謝の日ですが普通にお仕事です
とは言え今月はタスクが少なめなので1月の収入は下がりそう
毎年のことではあるけど

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。